昨日の土曜日、午後と夜はJリーグを観ていたので夜中になってからフェンダーをつけていました。
フロントのフェンダーとキャリアは前輪を付ける前なので以外と簡単だったのですが後輪は組み付け済みで送られて来たので一旦外してからでないとフェンダーその物をタイヤとフレームの間を通す事が出来ないので諦めて寝てしまって・・・
今日になってからやっと取り付ける事が出来ましたがタイヤとフェンダーの左右バランスや横から見たときの隙間のバランスで前後左右から眺めてはクリアランスの調整で結構手間取りました。
クロスバイクのKONAは手で軽く回すと軽くクルクル回るのですがねぇ・・・
その内フリクション少ないペダルに交換でしょうか。
それが終わってからハンドルやサドルの高さ傾きなどをサドルに座ってハンドルを握ってみては上下調整を繰り返し・・・
やっと組みあがりです(*^_^*)
外に出して記念撮影。
格好いいですねぇ、フェンダーとタイヤのクリアランスも良さそうな感じ。
この後サイクルショップまでの試走の時にハンドル固定のボルトの締が甘くてブレーキレバーを握った時に下向きに動いて転けそうになりました(x_x;)
その後、近所のサイクルショップに行って防犯登録と全体の調整をして貰って終了。
ちょっと斜めに貼られたのが気になりますねぇ。
このColunbusのクロモリフレームが気に行ってます。