今日は肌寒く時折雨の降る小伝馬町界隈です、4月下旬くらいの気温だと朝の天気予報で言っていました、それで長袖のシャツ(袖まくりですけど)を着て出勤した。
通勤の車中、運よく途中の西新井駅で座れたですが、その時に私より随分年上の男性(ご老体)が鼻に吸入のチューブをつけた酸素ボンベのキャリアを転がしながら乗ってきたのに気がついて席を譲ろうとして
・・・断られました。
先方が言うには「降りるから結構です」と、
ところが、次の駅・そのまた次の駅・その先の駅・・・なかなか降りず社内はだんだん混んできても私の前に立っています(決してご老体本人が悪いわけではないですが)
後から乗ってきた通勤客の見る眼が・・・(席を譲らないなんて・・・鬼!的に見えて)落ち着かなかったですねぇ。
件のご老体は結局上野駅で降りられま下、西新井から上野ですから約30分ほどの乗車時間、
別に文句を言うつもりは無いのですが、譲られたらすなおに、または譲った方に気をつかって(?)でも席に座ってほしいなと。
なんだか、意味の分からない筋違いのいちゃもんです・・・m(_ _ )m
ところで今日はややこしい出力帳票のデザイン(Layout)でどたばた、たかがExcelを四つ開いてその資料を見ながらひたすら作っているのですが、CPUPower(Celeron)とMemoryr不足のケチなNotePCなので時々固まって切れそうになっています。
午後2時くらいに出て月に一回のユーザ定例会で新宿に行きますが雨降りの中の移動は嫌ですねぇ、移動時間と会議の時間を合わせても(何も問題が起きなければですが)1.5時間ほどの外出ですが気分が萎えます。
帰ってからは中断した帳票デザインの作業をやっているうちに就業時間の終わりが来てその後は先月(今月初めだったかな?)本社から異動になった人の歓迎会です。
なんだかアッと言う間に過ぎてしまった今週、あと10日もすれば今年前半も終わってしまいます。
そんなこんなでよく分からないうちに日々が足早に過ぎてしまって残り少ないわが人生(もっともろくに社会貢献も出来ていない駄目駄目人生ですが)ですが日々一所懸命(時々だらだらぐだぐだの)生きているのですが時間だけは(きっちりと、無駄に?)過ぎていくのですねぇ・・・