はい、学習能力がなくて駄耳ですから・・・? | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日も風は冷たいのですが陽だまりだと暖かく空も真っ青で所々に雲がプカリと浮かんでいる草加です。
朝から吉川までトコトコと行って一ヶ月ぶりの散髪。

帰宅してから昨日届いた
{7C02C99D-9A55-43E6-B3BC-A1D32954D630:01}

YAMAHA A100パワーアンプを同じくC4プリアンプにつないで、これまた長さ(3m!?)を間違えて買ったベルキンの(音が良いと言われる?)USBケーブルに交換してとりあえずは
{6E6D0392-DC71-47D3-9F4C-81690910A348:01}

コンパクトですねぇ、A100とDACがC4プリアンプの上に載ってしまう位です。
それでエージングも兼ねてNetRedioでも流しっぱなし・・・と思ったらNetにつながりません!
(; ̄O ̄)?????????

あーでもないこーでもないと暫く考えて、そうそう先日かみさんのMacbookAirにWiFiでプリンターを接続するときにIPaddressを設定したっけと。

WiFiルータのIPに準じて第3オクテットまで揃えないと・・・
って事でDesktopPCもIP自動取得ではなくIPaddressの
{76900276-38A5-48D0-B390-CD552B4EDA11:01}
設定をしたところ
{B6A0C356-984D-4594-BB29-5EAACD6DC384:01}
私のBlogも出ました。

で、iTunesの
{8B0BA191-7FE4-4077-B6EE-4FABA3888B54:01}
NetRedioもバッチリ(*^_^*)

そこで思い出したのが昨日会社でも同じようなことが・・・・

学習能力の無いところはMS-IME並みに酷いですねぇ。

ところで取り換えた効果ですが・・・
分かりません、駄耳ですからf^_^;

それと残念なのは
{A7DD062A-0B31-4D1E-AABF-1DC12886AAEB:01}

高能率スピーカーなのでせっかくついているLevelメーターの針が殆ど動きませんねぇ、動かすためにはスピーカー端子に並列(でいいんでしたっけ?)に抵抗をかませればいいとは思うのですがこのご時世、貴重な電力を熱に替えてしまうのもどうなのかと。