スピーカーケーブルの交換 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日の草加は朝から雨がしとしと降ったり止んだりです、気温は24度位なのですが湿度が80%以上あって何もしなくても蒸し蒸しして汗ばんできます。
夕べはワールドカップ最終予選の最終戦イラクVS日本を観てから寝たので朝寝坊してしまいました。
何とか苦労しての勝利、これで気分良くコンフェデ杯を戦ってくれることと思います。

寝ぼけ眼でしとしと降りの雨の中何時ものように柴を連れて朝散歩して来ましたが体がベタベタで少し気持ちが悪いですね。

こんな雨降りでも奥さんと母親は買い物に出かけましたので(工具を出したりして散らかるので嫌がられていますが鬼の居ぬ間のなんとやら?)
昨日サッカーを観ながらネジネジした赤黒単芯の1.25sqケーブルの末端にY形端子を付けましょう。

こんな
photo:01

感じで端子を圧着ペンチでくっ付けて少しだけハンダを盛って
photo:02

スレーブ(って、言うのかな?)をかぶせて出来上がりました、これを後3端子分繰り返して完成です。

早速こんな感じに
photo:03

交換します。

ところで外した赤黒平行ケーブルの太さを確認してみると2.0sqでネジネジケーブルよりも太かったのですね、結局太いケーブルから細いケーブルにしてしまった相変わらず間抜けなおじさんです。

早速適当なCDを聴いて見ましたが(家ではネスカフェゴールドブレンドを呑んでいても)違いの分からないおじさんでした(;^ω^A

まー、見た目だけでも良い音が出そうに見えるので良しとしましょう。(^_-)☆

そうそうネットワークXEQ504AとドライバーDH1Aもこのネジネジケーブルに替えなくちゃいけませんね。


iPadからの投稿