妄想・・・その2 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

暑くてMiToの洗車や車内清掃の気も無くてだらだらの今日。


やる気が無いので扇風機を回しながらPCの電源を入れ先日の妄想 のつづきとしてもし(何かの間違いで?)購入資金がじゅーぶんにあると仮定して、ネットサーフィンしていたら家から程近い埼玉県川口方面のこんな店 で見ーつけた。


酔眼おじさんとMiToCompetizione

1961年式 FIAT ABARTH 850TC ホワイト/レッド 車両本体価格 ¥5.800.000


それとちょっと(と、言うかかなり?)遠いけどこんな店 にも同じようにABARTH850TCが・・・

酔眼おじさんとMiToCompetizione
内外装ピカピカでエンジンOH済み(になる)TCです。本気汁の方、コンタクトして下さい!Blogに出ている文面 をコピー)価格は不明


※面白いのは同じ850TCなのにボンネットキャッチの設置位置が違う?



ふむふむ、1000TCRが手に入らないとしても

この850TC(又は1000TC)を改造して1000TCRもどきを作ればいいんじゃねー?

とおじさんの妄想はどんどんエスカレート(?)


それにはまずベース車両の850TC(又は1000TC)を手に入れる、


つぎは見かけ上重要な

リアオーバーフェンダー

フロントノーズ

リアボンネットを開けて支えるつっかえ棒のようなやつ(名前は分からん!)

それとホイール


でググッてみると、こんなところ に外装パーツやホイールを発見。

酔眼おじさんとMiToCompetizione
ABARTH1000TCRのオーバーフェンダー、ノーズコーン

オーバーフェンダー左右SET \65.000-税別

ノーズコーン \50.000-税別です、

型がありますので、今後も受注可能です。

国内製作品(china free) ノーマルの600を

バリにチューンしてこれつけて 夢は膨らみますね~~~

Blogに出ている文面 をコピー)


お次はカンパニョーロホイール

酔眼おじさんとMiToCompetizione

サイズ5J13インチオフセット40㎜
7J13インチオフセット15㎜
同じく8J13インチオフセット0㎜
重さは 4.95kg 5.45kg 5.95㎏
製造元の英国では 下記の価格です。
£255.00, £275.00 and £295.00 + Vat (20%) per wheel ex MBG
国内向けの価格も頑張って見積もりいたします。

Blogに出ている文面 をコピー)

まー、なんちゃってだからレプリカでもOK


それと、リアボンネットを支えるつっかえ棒(のようなやつ)はググれなかった。


そのパーツを集めて(勿論850TC(又は1000TC)も)からこんなところ に改造を依頼すればいいかな

思いつつこのショップのBlogをみていたら・・・・

      『Fiat Abarth 1000TC corsa  For Sale です! 』を発見!

      酔眼おじさんとMiToCompetizione
      価格 4,500,000円 (車検、税別)です。実車は工房にありますので、

      ご来訪の上ご確認ください。

      とある(2010/05/16の記事なので(きっともう)SoldOut?)


もしSoldOutならばで、850TC(又は1000TC)を

1000TCRもどきに改造依頼するつもり(どんどん妄想だけが膨らむ・・・)


どうせ妄想なんだから、なんちゃって1000TCRでも足回りはこんな ふうにして見たいなー

酔眼おじさんとMiToCompetizione
ノーマルのフロント横置きリーフサスをダブル・ウイッシュボーンへと変更


外装周りと足回りなどこんなに改造すると850TC(又は1000TC)をベースとして

『なんちゃって1000TCR』改造よりも本物の1000TCRのほうが安くなるかな?

前回の妄想の続きとして頭の中で(またまた)膨らむ妄想・・・


宝くじ当たらないかなー、
酔眼おじさんとMiToCompetizione

なんちゃって・・・・