昨日の『妄想・・・その2』を実行にうつすべくおじさんは
茨城県下妻市まで往復110Kmほどのプチドライブに行く。
今日はちょっとした用件で(と本来の目的は内緒にし)下妻まで行ってくるからMiToを使う
※この辺りが共用車の使いにくいところ、
以前なら奥さんはルーテシア、
おじさんは155と
お互いの都合も何も無く自由に乗れたのだけれど
今はなかなかそうも行かないのが辛いところ・・・
と奥さんに伝えたらついでに野菜などを買ってこいと・・・
「仰せのままに」と承諾し、越谷・吉川・野田・常総市経由で下妻まで行く。
途中、鶏のくろさわ
にも寄らず、
くろさわの隣の春子屋
下妻(と言うか旧石下)のJA即売所に行く。
が、野菜は思ったより高かったので買わず
有精卵だけ買い残りは野田のとあるスーパーで買うことにして(本来の)目的地へ向かう。
あの有名(?)な、映画『下妻物語 』でも出ていたでかいイオンのショッピングセンター
※ちなみに以前売場を散策した時にジャージの特設売場ってのは無かったけどね
その入り口右側にある
金1000円也をクイックピックで買う。
(当たった時の大騒ぎ?を考慮して選択数字は・・・ヒミツ)
などと思っていると、
売場のおねーさんが
「大きく当たりますように」
とマニュアル通り(?)の愛想の良い声を後にイオンショッピングセンターを後にする。
※この売場は当たる確立がかなり高い(おじさんの個人的見解ですよ)
ここ最近二年連続でジャンボ系で一等二億円が出ている。
他にもナンバーズなど細かいのは多数出ているので
山師的スケベ根性(?)のおじさんは
往復110Kmを費やしてでも勝負の時はここで買う!
・・・と言っても今まで当たったのは10、000円程が二回位。
まー、結果は明日分かるけど・・・
その後好いている道でMiToのドライブを楽しみながら野田に戻り
とあるスーパーで野菜・チーズ・牛乳など言われた食料品を買い
かねて用意のトランクに積んである大き目のクーラーボックス(この季節は必需品)
に買ったものをしまいこむ。
帰り道あまりの暑さに負けて吉川のいつもの店に寄る
アイスコーヒーで一休み。
一休み後越谷に向かう中川に架かった吉越橋の手前の交差点を左折するやけに車高の低いこんなクルマを目撃
ガヤルドスパイダーの黒(さすがにトップはオープンしてなかった)、
こんなので今日みたいに暑い日に大丈夫なのかねー?
そういえば今日走っている時に目撃したクルマは、
ボルボ
BMW
AUDI
VW
メルセデス等
信頼性が有りそうなのばかり、
一回もイタリア車は見なかったなー。
その代りと言ってはなんだが行きと帰りに救急車を3台も見たね、
熱中症か何かの出動だったのかな?
MiToは155と違って(涙)エアコンも良く効くし走りも結構いける、
プチドライブではあるが結構ドライブを楽しめた。
そうそう1250Kmのオドメータでの
ドライブコンピュータ表示の燃費では10.1Km/ℓを表示していた。
これから走行距離が伸びてくるとどんどん燃費が良くなってくるのかな?
※掲載画像の一部はネット画像から無断引用しています、
もし著作権等抵触する場合はコメント等にて連絡下さい、
削除します。