アナログ停波・・・映らないはずが映っている! | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

テレビのニュースなどで今日の正午を持って東北三県(岩手・宮城・福島)を除いてアナログ波は停止となり、急にブルーバックの画面に停波の旨コメント表示のテレビ画面と困惑(?)している人たちの映像を流していた。


ところが家のテレビ(全て地デジ化対応済み )でアナログモードにしてみると映るではないか!?


以前も書いたがアナログしか受信できないはずのSONYのPS2(息子のおさがり:DESR-5000)もしっかり映っている、但し番組表などはNGなので予約録画は出来なくなったが・・・


夜、フジテレビ22:00からのニュース番組(Mr.サンデー)を(勿論、デジタルで)見ていて

アナログ機器での受像出来る理由が分かった。


家の受信は

BSはパラボラでの受信している、

地上波はJCN(ケーブルテレビ)受信


なので、ケーブルテレビ局がデジアナ変換して各契約家庭にアナログ信号を送り込んでいるとのこと。

しかし2015年3月でアナログ信号送信も停止するらしい。


これで暫くは使える。