初めて(MiToでは)の洗車と便利な小道具 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

以前155に履かせていたOZウルトラレッジェーラは洗いにくく良い掃除道具は無いものかと探していたが、先日たまたま寄ったホームセンターのカーグッズコーナーにこんないいものが・・・


酔眼おじさんとMiToCompetizione
片側は筒状のスポンジがネット状の布で包んだ形状、

もう片側は尖ったヘラ状の形で同じようにスポンジをネット状の布で包まれている、

価格は600円弱なのでさっそく購入。


MiToのホイールはウルトラレッジェーラほど細かいデザインではないがそれでも梅鉢パターンのホイールで狭い隙間があるので洗いにくい形状はあまり替わらない。

酔眼おじさんとMiToCompetizione

それで今日も暑いが梅雨も明けたとの事でもあるし、ブレーキダストやホコリ・泥で汚れているホイールを試しにこの道具でクリーニング。


それと雨ばかりで納車から50日ほどほったらかしで雨染みとホコリで汚かったが洗車出来なかったMiToの初めての洗車をする。


まずは水を掛けながらホイールクリーナをこの小道具に滲み込ませて優しく洗う狭い隙間は尖った方が大きさも調度良く隙間の過度もきれいに洗える、この尖った形状はブレーキキャリパーの細かい隙間にも届きこの赤い部分も良く洗えるので結構便利。


ボディは水をシャワー状に噴きながらボディシャンプー(WAX入り)をスポンジに染ませて優しく擦りながら汚れを洗い落とす。

MiToはボディ形状が155と違い丸っこい、しかも小さいのであまり手間も掛からなく洗えるのが良い。


Tシャツの色が変わるほどの汗をかきながら、

かれこれ1時間ほどで外装の洗車は終了、

車内もついでにクリーニングしようかと思ったがあまりにも暑いので次回ということに・・・



一服しながら改めてMiToを眺める。


酔眼おじさんとMiToCompetizione
リアウインドゥが145のように逆五角形でもう少し大きければ・・・


酔眼おじさんとMiToCompetizione
独特のファニーフェース


酔眼おじさんとMiToCompetizione
8Cコンセプト・・・・とは、思えないけど


酔眼おじさんとMiToCompetizione

酔眼おじさんとMiToCompetizione
このリアサイドウインドゥは視界はあまり良くないけど同クラスの他のハッチバック車と違い格好良いデザインで気に入っている。




酔眼おじさんとMiToCompetizione
最近あまり言うことを聞かない柴犬のメスも暑さのせいかおとなしい、

塗り替えた新居も塗料の匂いが抜けたので昨日から入っている)。


その後シャワーを浴びて汗を流し散髪に行き帰宅してからビール二本で昼ご飯。