おこちゃま内閣の(懲りない)面々!? | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

前原外相

ここのところこんなこと で躓いている、


以前民主党代表だったとき、『偽メール事件』の責任を取って代表を辞任した、

国土交通相のとき、八場ダムの(あまりにも性急な)工事中止を言って関係者を混乱させてみたり

この人は優秀な若手で旧来のの政治家的(自民党的)匂いもしなく期待をしていたのだが・・・


残念!


そもそも国会議員として最低限必要な「政治資金規制法」も知らなかったのか?

これは例えば自動車運転免許取得時の試験で交通信号の意味が分からないくらい基本的なことだ。


例え本人が知らなくても彼が持っている政治資金団体の誰かが知っていればこんな(つまらない)問題は起きなかったはずだ、このことは抱えているスタッフも(まったく)分かっていないということに他ならない。

そんな無知な(本人と)スタッフしか抱えられない政治家にいったい何が出来ると言うのだ!?


おじさんはニュータイプの政治家としてこの人や他にもいる民主党の若手が日本を(良い方向に)導いてくれると期待して(当時は)民主党を支持していたが今はまったく期待が出来ない。


他にも外交的発言がまったく出来ない無知な首相が任命した閣僚の言動や行動などなど・・・


おじさんの住む選挙区選出の細川厚労相
酔眼おじさんとALFA155
「主婦年金救済問題についての対応」 などをみてもあまりにもおそまつ。

いくらキャリア官僚だとしても数兆円規模の扱いを一介の課長通達(!)ですませる話では無いだろう!


他にも官僚の天下りや渡りなどきりがない!


下地も無く経験も無いのに政治主導 (?)を旗印にした民主党政権(行政知識もなく未来へのビジョンも無い)

その結果今までより悪い官僚主導で行われるこの国の行政、その結果がこのていたらく!


こんなことばかりやっているおこちゃま内閣では(なんども言うけれど・・・)だめだ!