サスペンデッドゲーム? | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

以前からまったく聞こえなくなったオーディオ、若干の暇を見つけて夕方からチェンジ作業を行う。


酔眼おじさんとALFA155
『alfaromeo』のロゴ付き純正、機に行っていたのだけれどいよいよ駄目になったようだ。


で購入時についていた前機種に交換、サクサク(何回もやっているので慣れた)外して交換のつもりが・・・・
酔眼おじさんとALFA155
carrozzeriaに接続


155(?)はアクセサリーポジションが無いのでおじさんの155はバッテリー直結で配線してあるのだけれど以前の機種とコネクターが違い前機種用に独立配線(バイパス)してある

このcarrozzeria、コネクタの接続だけでは電源が入らない。


検電ドライバーやテスターで電源線他を割り出して接続してみたけれど電源がONになったりOFFになったり?


いろいろ調べてみたが配線そのものが不安定(接触不良?)なので結構時間がかかる。


結局、暗くなって来て配線が良く見えないので諦める、したがってコンソール周りはぐちゃぐちゃで暫く放置状態になる。



まー、原因が判ったので今度時間のある時にでも再チャレンジ、次にやるときはETCや補助電源も取り回しているので「ぐちゃぐちゃ」の配線もすっきりさせる予定(のつもり)



と、言うことでサスペンデッドゲームに(玉砕とも言うけど・・・)