あれっ!、ラジオもエアコンも治った・・・かな!? | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

早起きして作業したラジオ電源のバッ直 、頑張った割りに効果がないと思っていた。


気を取り直して週末恒例の日帰り温泉に行く予定で準備をして外に出てバッ直作業の時に気が付いていたフロントガラスとボンネットに付いた鳥の糞を濡れ雑巾で拭う、ついでにアンテナの角度を少し立ててみる(まさかこれが効果あり?)


それからエンジンを掛けてラジオも掛けてみると・・・・雑音混入無し!?


あれっ!?

作業し終わった時には雑音が聞こえていたのになぜだ?

アンテナ角度変えたから?


なんだか良く分からないけどとりあえずはOK(‐^▽^‐)


野田の七光台まで行くいつもの道、今までAMは全く聞こえないくらいの雑音が無くクリアー受信。


そんな気分で往復の道路もなぜか乗り心地までいいような気がしてくる。


メータパネルを見ても
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
水温、油温、油圧とも全く正常。


当然だけど各警告灯も全く点いていない、気になるのはブレーキの鳴き(これは近々にパッド交換、出来ればブレーキディスクの交換も)の対策だけ。


エアコンの調子が悪いので全く使わずフロント側の窓前回で走るが暑さでボーっとする、その為かうっかりiphone4の予約がてらSoftbankshopに寄るのを忘れた(・・。)ゞ


気を取り直して恒例となっている日帰り温泉帰りの喫茶店でのんびり。


155をいつもの場所に停め(今日は空いていた)

いつもの席に座り(この席も空いていた)

いつものように(ではないけど)アイスコーヒーを注文(前回は店員が忘れて持ってこなかったが・・)

暑かったので水をがぶ飲みし速やかに到着した(でっかい)アイスコーヒーもがぶがぶ

タバコ2本でゆっくりまったり

いつものアングルで(恒例の)155を撮る
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
本当はすごく汚れているけど来週の月・火・水は雨らしいので洗車はしない


一休みしていつものGSへ給油 に向かう。


給油が終わって外環の下道(298号)で家に向かう時なんとなくにエアコンを入れてみたら・・・・

じわじわと冷風が出てきた、こうなるとガスが無いからなのかなと考える。


その代わりAMラジオは雑音が乗る、これは298号道路が上も左右も塞がれているためと納得。
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
川口方面に向かって赤信号停車時に撮影、上を外環が塞いで左右は防音壁に塞がれているため昼間でもこの暗さ、交差点は左右とも開放(当たり前だけど)されているがこんな状態なら電波も到達しない。