死ぬかと思った日帰り温泉 事件の帰り、メータ読みで1/4を切っているのでいつものGSに寄る。
おじさんの155の残量警告灯は1/4を少し切っただけで残量警告灯が点灯する、取説では「残量5ℓを切ると点灯」とあるが概ね40ℓ位の給油量になる場合に点灯するようだ、タンク自体の要領は63ℓなので残量20ℓ位になると点灯する、これをガス欠警告の余裕(安全率)と見るか、(お約束の)イタリア車の大雑把なところと見るか・・・
今回の給油は今週の高崎往復時(かなり)意識してエコ運転に勤めたので燃費についてはちょっぴり期待。
価格は前回と(ほぼ)同様142円/ℓ
前回は143円/ℓ表示だったが雨なのでその価格から1円引きになっていた。
区間計測結果は、
走行燃費 : 9.88Km/ℓ(前回は9.85Km/ℓ)・・・今回も10Km/ℓに届かず残念
前回燃費と比べて0.03Km/ℓほど燃費向上、
走行コスト : 14.37円/Km(前回は14.42円/ℓ)
ガソリン価格は実質同じだが燃費向上により走行コストも若干良好。
155購入時からの通算計測では総走行距離13、309.00Kmで
走行燃費 : 8.16Km/ℓ
走行コスト : 17.86円/Km