やっぱり駄目だった・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

エンジンオン時のAMラジオの雑音対策として思いついた事でラジオ電源をバッ直 にしてみる。


ちょいと早起きをしてまずはこんなものをちょちょいと作る


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
ソーラーチャージャーから接続されているバッテリーからのケーブルの+端子に割り込みをさせるためのギボシオスメス端子とラジオ電源用に分岐したケーブル。


これをラジオの電源ケーブルとして使用することにする、ソーラーチャージャーからのケーブルはグローブボックス右横下側でバッテリーケーブルと接続してあるのでこの割り込みケーブルをそこに接続しラジオ用電源ケーブルはそのままグローブボックス奥を渡してコンソール右の下側からラジオまでもぐり込ませて接続。


ラジオ電源を入れてみる・・・・、FMはともかくAMは何も変らない、エンジンを掛けると相変わらずノイズガ乗る。


無駄な努力であった・・・(T_T)