昨日に続いて希少な車を目撃!と、いろいろググって見た | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

ブラックとマゼンタのプリンターインクが少なくなってきたのでK’sデンキまで調達に行った。

帰り道でまた対向車線に希少な車を目撃!


これはサイドウインドウの造形ですぐ分かった、その名は

ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
ガライヤ(参考画像)


:ガライヤSUPER GT のテレビ放送で見るくらい。

実物はひと月ほど前に『スーパーオートバックスかしわ沼南 』に展示してあるのを見ただけ。

昨日も希少車を見たけどこの二日間で3台も見た、みんな「春日部」№というのが・・・

それにしても昨日見た白い車は?って気になったので記憶を頼りに片っ端からググって画像を見ると
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
タスカン?(参考画像)

タスカン とは言っても二代目のほう。すごく良く似ているので(多分)これで決まり!


そうそう、昨日見た1台目 のスーパーカーは、

ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
ラジオ満 さんからのコメントで
ブガッティEB110 と分かった。


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
(参考映像)


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
(昨日撮影した写真)

リアウイングが立ち上がっているけどリアの造形が同じ。

Wikipedia で見るとグレードはGTとSSの2グレードで

モデル名 エンジン 最高出力 最大トルク 車両重量 0-100km/h加速 最高時速
EB110 GT 3.5L V12
クワッドターボ
560ps/8000rpm 62.3kgm/3750rpm 1620kg 3.46s 342km/h
EB110 SS 611ps/8000rpm 66.3kgm/4200rpm 1570kg 3.26s 355km/h

3.5ℓ、V12でクアッドターボと書いてある、ってことは片バンクで2コずつのターボがついてる!?

すごいなー!


驚きついでにヴェイロン もWikipediaで検索すると

Bugatti veyron in Tokyo.jpg


販売期間 2005年 –
乗車定員 2名
ボディタイプ 2ドア クーペ
エンジン 8.0L W16
クワッドターボ 736kW(1001PS)/6000rpm(ドイツ馬力のpsに換算すると約1015ps) 1250N・m(127.5kg・m)/2200-5500rpm
変速機 7速セミAT (DSG )
駆動方式 4WD
全長 4466mm
全幅 1998mm
全高 1206mm
車両重量 1888kg
最高速度 407km/h

化け物だぁ~ネ!

W16エンジンなのでプラグ交換でも16本、1000psオーバー、トルクは100Kg・mオーバーの4WDだって!


16気筒エンジンといえば、うろ覚えの記憶だが昔のF1のエンジンでH16

Wikipediaより引用、「フォーミュラ1 用に開発されたH型エンジン BRM H-16」


ってのがあった、BRM のエンジンで、水平対向の8気筒エンジンの2段重ね(複雑で重かったんだろうなー)

なのでさしたる成績も残せなかったような・・・


この記事はやたらLINKの多い記事となってしまった・・・(;^_^A