Kangoo→156→kangoo→147→155・・・夢のまた夢? | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

かなり体力は回復したけど今日はすごく寒いので大事を取って散歩には行かない。


昨年暮れ購入の母親用AQUOSのエコポイント申請用紙を書き上げたので投函するついでにドラッグストアまで買い物に行く。


その行き帰りに珍しくアルファなど多数(?)発見。


最初はカングー、性能的にはともかくおじさんとしては興味がある。

ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

(参考写真)



次に見たのはロッソの156のユニコルセ仕様(?)

でかいリアウイングとフェンダーアーチに控えめなオーバーフェンダーが付いている

ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

(参考写真)
購入の為155V6を探しているときにたまたま越谷のALFA専門店で見つけて(少しだけ・・)購入に傾きかけたことを思い出した。



その後またカングーを発見、しかも色も同じイエロー。

進行方向が違うので(多分)同一の個体ではないと思う。

尤もカングーで黄色以外の色を見たことが無い。
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

(参考写真)

今度の2ドアの短いやつはなんとなく気になる。

奥さんのルーテシアも3車検目を過ぎてはや1年ほど、

だいぶくたびれてきたのでそろそろ買い換え時(先立つものは別として)


気になるFXとしては(順不同)

①プジョー207のセミAT(これは有りかと・・・)

②ルノーカングーの短い2ドアのやつ、日本で売るのか?(奥さんは多分興味を示さないと思うけど)

③VWPOLO1.4ℓDSG(おじさんはあまり好きじゃないけど)

④FIATPANDA or PUNTOデュアロジック(多分この辺りが落としどころ)

※AlfaRomeoのMiTo or (今度出るはずの)ジュリエッタ(価格的にまずありえないけど・・・)

 奥さんはAT限定免許じゃないけどATしか運転したことが無いのでマニュアル車はまずNG。


なーんてLotoくじでも当たればねー。


尤も当たったら最優先で住宅ローンの残高一括返済(ってかなり小市民)と、

ガレージを屋根付きにしてMaseratiのGHIBLI(GT、又は6速マニュアル)を買う!

とーぜん155も残す(きっぱり!)

ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
色は出来ればBluSera、百歩譲ってシルバー系

内装色は出来ればNero又はBlu系、これで決まりでしょ。

・・・・・・(;^_^A  今頃初夢か?(正夢になってほしいね~)



閑話休題



その後、ネロっぽい色の147が信号で停まっているのを発見


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
(参考写真)

147はそんなに珍しくは無いけど




そして極め付きの出会い!?

ロッソの155、

最近めっきり見なくなった。

ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
(参考写真)

結構綺麗な赤でこの写真と同じくフロントスポイラーが付いていた。


今日のよう日差しがあまり無く気温も低い時は155などにとってはトラブルが出にくく安心して走れる気がする。


但しおじさんの155もこの季節は渋滞にでも嵌らない限り水温が90℃にはまずならない(常にオーバークール状態)ので気にはなっているが他の方のBlogなど見ても同じように水温は低いようだ。