久しぶりの(まったり)新潟 其の二 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

昨夜は予想外に早く帰れたので温泉をゆっくり堪能できた。

かといってぐっすり眠れたわけでもなく朝の5:55に目が覚めた。(おじさんは年なので朝の目覚めが早い?)


ぼんやりしててもなんなので朝風呂(温泉)に入る。


だーれもいない朝風呂にゆっくり浸り昨夜は真っ暗で気が付かなかったが湯船からすぐ近くに阿賀野川が見える。


すごーく熱い風呂の中からぼんやり川面を眺める、(かなり)暖まったところで髭を剃るが使いなれない髭剃りで若干切ってしまった(;^_^A

あまり血も出なかったのでスキンクリームを塗って気にしないことに。


風呂から出て、部屋に戻りぼんやり水(許されるなら冷た~い、ビールがいいのだけれど・・・)を呑みながら一服

開け放した窓からの朝の冷気が温泉上がりのほてった体に気持ちがいい。

昨夜は真っ暗だったので磐越西線の列車の音が懐かしい気持ちにさせたが、窓から見える列車は結構近代的なデザインと雰囲気、懐かしい気持ちが急に冷めてしまった。


などと思いながら普段の生活ではまったく見ない朝からのTVニュースを見ていると「朝ごはんだから速やかに来なさい」との電話が。

平日は基本的に食べない朝ごはん、・・・・・茶碗2杯も食べてしまった。(・・。)ゞ

食欲増進もも温泉の効能?


食後は部屋でぼんやり一服しチェックアウトをすませて迎えに来た車で仕事場へ行く。

昨日は順調に行った通信がなぜかNG?

早速開発の担当者と話をしながらおじさんはソフトをアンインストールしてから再度インストールし環境設定をし直す。(トラブルは大体が開発側とリモートで繋いで対応してもらうのだが肝心の通信がNGだとどうにもならない)

少しだけどたばたしながらリモートテスト・・・・OK。気になったので再立上げをしてからもう一度リモート接続テスト、これも当然問題なし。


原因は良く判らないがとりあえずはトラブル解消、後はユーザに頼まれたプリンタドライバのインストールやデータBackup用の外付けMO(今時?)のインストールを行い動作確認をする、他には新システムを使うユーザに対してのサポートなので何も問題は起きず(実態としては)暇~。


昼になったので昨日めぼしをつけておいた「海鮮丼」を食べに行く。

7品盛りの千円と4品盛りの680円があるのを昨日のおじさんは見逃してなかったので、千円の方を所望するが680円の海鮮丼しかないと食券売り場のおばさんに言われ680円の食券を購入。

それがこれ
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
ハマグリの味噌汁が付いている、値段を考えると充分おいしい。


しかし、昨日の夕食・今日の朝食・それとこの海鮮丼・・・・普段の食生活を考えると通常の一週間分位の米を三食で食べた気がする。

確かに越後の米は旨い!(気がする)


食後に昨日目撃をした千円の海鮮丼(7点盛り)は2階のレストランの方で出していることを発見(早とちりのおじさん)、食べたいが・・・いくらなんでもこれ以上は食べられない。


そんなこんなで午後もなんとなく暇な時間が続いてそろそろ帰京時間、

普段の行いか(雨男のおじさんにしては)今日一日雨が降らなかった、

そういえば今日朝観たテレビの星座占い、ダントツでおじさんの星座が良かった・・・って、こんなことで運を使ってどうする?!


などと、思いながら・・・


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
お疲れ~、と一人で心の中でつぶやきつつ氷結(柚子)を呑みながらMAXの一階窓側でまどろむおじさん。

長岡駅に到着、ここは以前新潟出張の帰りに6人連れの酔っ払いが騒がしくゆっくり休むことが出来なかったことを思い出した。

で、乗り込む人たちに(眼をとばしながら)騒いだらいけないよ~、迷惑行為は慎みましょうね~(などと)心の中でつぶやくがそんな(馬鹿者)団体は来なかった。

穏やかな車内の静寂の中一路東京に向かって新幹線は走り出す。


振り返れば今回の越後の旅(じゃなかった、出張)は久しぶりにゆったり気分でした。