今日見たイタ車とあっという間に一日終わり | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今週は週初めからずーっと仕事が忙しくおじさんはくたくた。


で、いつもどおりの日帰り温泉に行くことにした、往路の途中でロッソの145とすれ違う
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
参考映像(走行中だったので写真は無し)


むこうの人もこっちを見ていた、いつもどおり(始めだけ?)エアコンは効いていたので窓は閉めていたが、147はそれなりに目撃するが145はあまり見かけなくなってきた。

多分、むこうも156はよく見ても155はあまり見ない・・(と思う)


お互いに大事に乗りましょう。


日帰り温泉を出てエアコンが効くかどうかの心配をしながらエンジンを掛ける、一服しながら窓を全開にしてエアコンスイッチON・・・暖かい(というか熱い)風しか出ない・・・


結局窓を全開にしての帰り道、いつもアメ車などの(ちょっと)古めのクルマがある整備工場(?)もしくは販売店の前を通る、アメ車はあまり興味が無いので気に求めなかったのだが信号で止まったときに何気に横を向いて見ると・・・


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
こんなのが奥の方に置いてあった、停車していたがカメラを出すひまが無かったので参考映像

色も一緒でビアンコ


現行のディアブロなどと違い折り紙細工のようなシャープなラインのデザイン(サーキットの狼のイメージ)のLP400だったかLP500だったか良くは判らんが・・・


当時雑誌などで初めて見たときは、こんなデザインもありかと驚いたことを思い出した。


走りながらエアコンスイッチのON/OFFを繰り返す諦めの悪いおじさん。

やっと効いた気がするが、日中の暑さのせいか(?)効きが悪いのを我慢しながらの風呂上りのさっぱり感も無く汗だくだくで帰宅。


その後、いつものように歯医者に行っての治療。

相変わらず消毒剤(?)を注入するときがすごーく痛い(。>0<。)


帰って来て録画しておいた「20世紀少年」①②を夜にいっきに見る、別にさしたる感想も無し・・・


あっという間に土曜日が終わる。