今日は朝から雨振り、この一週間の疲れが出たのか目覚めたのは6時半だが寝床から出たのは10時・・・
う~ん、おじさんは疲れている。
雨なので155いじりもできないし、なんだか腰も痛い・・・
で、近場の温泉に行って体を温めゆっくりとして来ようと155に乗る。
155は一週間ぶりに乗るが相変わらずいい調子(‐^▽^‐)
一般の栗までは当たり前のことだが、しばらく走ってもワーニングランプはどれも点かない(点灯はサイドブレーキ・シートベルトの警告灯のみ)
前回気になったアイドリングの回転数も800rpmでぴたっと安定、水温計は相変わらずの70℃(オーバークール気味)なのだが信号で、停まったりしていると90℃まで上がるのでサーモスタットではないと(思っている)
適正水温ではないので
燃費的には?
キャタイザーの排ガス浄化触媒反応は?
どうなのだろうか・・・
しかーも、ワイパーはまたビビリ(いやいや)運動となってきている、そのうち暖かい日にメンテしなくちゃ(寒い日だとプラ部品が割れたり欠けたりするからね)、そのタイミングで以前から気になってる事の解消にあることを考えてる・・・・今は内緒。
155の状態はともかく、身体はゆっくりジェットバスで体を揉み解しサウナで老廃物(自分自身?)を汗とともに流し、ほんの少しだけどゆったりとした時間の流れに身を任せリフレッシュ(したつもり)
もしかしたら来週木曜は伊豆の長岡のそのまた先のほうに日帰りでの打ち合わせ。
再来週は月曜火曜は京都に一泊二日で仕事に・・・・
ここ最近は外での仕事が多く社内での仕事がたまっているので、がんばりたくないけどがんばらないと・・・と思うおじさんでした。
