今朝高崎に奥さんとチワワを迎えに行った、もともと高速道路はあまり好きではないので下道で。
この次期高速は年末の帰省やスキーなどへ行く人たちで渋滞する。
で、ルートはいつも通りR4バイパスからR16、R17のいつものルート、帰りは同じ道を通ってばかりでもつまらないので高崎からR354を使って、玉村、伊勢崎、太田、館林、古河を通ってR4経由で帰宅。
燃料計が半分ほどになっているのと年明けにまた奥さんとチワワを高崎に送るので給油してきた、さすがに年末なのでGSも渋滞、暫く待って給油、
しかしこのガソリン価格は・・・・?!
またまた値下がり、ハイオクで104円/ℓ、レギュラーだとなんと93円/ℓ!
何時まで下がり続けるのだろうか?
いつもの燃費報告としては
今回は190Kmほどは近場のちょい乗りが多く、後は高崎往復の230Kmほど。
これだけガソリン価格が下がったので走行コストは今までのうちで最低であった。