こんな日(雨が降ったり止んだり)は、散歩に行こう! | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

昨日は、駐車する場所の関係であまり歩けなかった、今日は朝から雨模様なので155をいじれない。


そういう時は散歩に行こう!


というわけで、またまた越谷レイクタウンまでの往復散歩に行くことにした、但し以前から気になっている店(といっても車のプロショップ)などを撮影しながらぶらぶらと、目標は超一万歩。


早速、家から歩いて10分程度のところに最近移転してきたポルシェのプロショップ。

PROMODET KOMINE ENGINEERING

この店は以前レイクタウンができる前から、南側のだだっ広い予定地の真ん中にあった(立ち退いたのか立ち退かされたのか)のだが、家の近くに移転してきた。Car Magazineにも広告が載っているショップ、ALFA乗りなのでポルシェにあまり興味は無いが・・・訂正:911S、Tなどナローボディには興味がある。

日曜も開店していたので撮影は一枚のみ「変なおやじが何見てるんだ?」的に胡散臭そうに見られた(・・。)ゞ

(店舗の皆さん、勝手に撮影してごめんなさい)


暫く歩いていくと越谷の運動公園があり、その傍らの駐車場に以前から気になっているクルマがある。いつもは155で通過するところなのでチラッと横目で見るだけなのだが今日は歩きなのでじっくりと眺めることができる、そのクルマとはモノポストの真っ赤なレーシングカー(ただし、ずーっと雨ざらしのまま放置)





FSWで始まった富士GCシリーズ後期レギュレーション(?)のマシンのようだ、№19のゼッケンの前には「K.HOSHINO」の文字が・・・、もしかしたら当時日本一早い(といわれた)星野一義のマシンか!?

モノポストレギュレーション以前(30年位前)の大雨の日にFSWまで小さな息子を連れて見に行ったことがある、その頃はGCシリーズのレースより前座レースの、サニーGX5(だったかな?)大勢とスターレットDOHC2台の戦いや、サバンナRX3と50勝間近のスカイラインGTRの戦いの方が感情移入できて興味があったが・・

傍に寄って見るとずいぶん痛んでいる。こんなものを雨ざらしにしたままなんて・・・、できればレストアしてどこかに展示しておいてもらいたいものだ。


そんなことを考えながらとことこと暫く歩いていくと





ここは,Garage VISION (日曜休業)、

155を手に入れる一年ほど前まではMaseratiの222SRか二代目Ghibriが欲しかったので訪れて話を聞いたことがある、Maseratiのショップでは「マイクロデポ 」が有名だが、この店も222乗りの人たちが良く集まるようだ。MaseratiだけではなくALFAも含めてイタ車などのサービスをしている、以前155で通りかかったとき正面から初代Ghibri(スーパーカーみたいなやつ)が入っていったのを見た。土曜日など前の道路を通るとよく横浜№など遠いところのMaseratiが入庫している。

二枚目の写真は部品取りにされた430や222SR/SEなどがほったらかし状態。


それから暫く歩くとやっと越谷レイクタウン

先々週位に、某大手IT企業の営業と暫くぶりに話をしたのだが、彼の受け持つユーザの店舗もここのテナントとして営業している。

「集客力は確かにあるが、売り上げが上がっているのはスーパー(ジャスコやマルエツなど)とフードコートのテナントだけで、専門店はなかなか売上が取れないらしいと、そのユーザが言っていた」と話しを聞いた。

確かに前回散歩したときにはもっと人が多く歩いていたが、今日は雨降りのせいなのか、ちょうど駅前に着いたときに電車が到着したタイミングだったが降車した客も少なく見えた。

オープンして早一ヶ月程度だが、もうオープン効果がなくなってきているのだろうか?


この地域は国内最大級の「越谷レイクタウン」がオープンしたが、埼玉東部エリアは「三郷IC」傍のショッピングモール(名前は忘れたがイトーヨーカ堂やヤマダ電機、スーパービバホームなど)もあり、西側の浦和美園には同じくイオンのでかいショッピングモール、他にも春日部には大型ショッピングセンターのLaLaCityが今夏オープンしている、他にも新三郷駅近くには「IKEA」が今月にオープンしその傍にはららぽーと(だったかな?)が来年早々にもオープン。

まだまだある・・次期は知らないが近々に16号と4号バイパスの交差している辺りにも大型ショッピングモールがオープンするらしい、商圏で言えば西新井にはやはりセブン&アイのショッピングセンターもオープンしている。

こんなに大型小売業の商圏が重なる地域は見たことが無い・・・、

などと商売柄この辺の商圏と購買客行動など行く末に非常に興味がわいてくる。

(なんて、休日くらいは仕事を忘れなくちゃね・・・)


で、今日の歩行歩数は13,740歩、消費カロリーは373Kcal、距離は6.18Km。

また、ちい散歩のようになってしまった・・・(;^_^A