久々に見た東京タワー | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日は9月以来の糖尿検査で会社を早退して夕方三田のクリニックに行ってきた。


検査結果としては「検査数値は、まったく問題無し、正常値範囲内」と院長からありがたいお言葉、普段の節制(?)のかいがあった。


贅沢を言えばあと3Kg位は減量したいのだが散歩程度ではなかなか減らない、

かと言ってこれ以上食べるものを減らしたり変えたりもしたくない。


やはり地道に散歩などのゆるい運動療法でじっくり時間をかけての減量が自分には一番よさそうだ。


などと思いながらクリニックからの帰り道、

ふと見上げると


東京タワー・・・・


別に理由は無いが、暫く眺めていたらなんと無く勇気をもらったような気がする。

かといってなにかめげていたわけではなく、むしろ検査結果としても大満足なのだが・・・


無理やりこじつければ、後数年で新タワー(墨田の)に主役を奪われるが今頃のような寒い時期にライトアップされた東京タワーは美しく気高く見える。


内藤多仲博士設計による日本で一番高い(今のところ)電波塔、

エクスポネンシャルカーブ(でいいのかな?)が美しい曲線を描いている、しかもこの次期は湿度も気温も低いので空気のよどみも少なくライトアップされた塔がはっきり見えて美しい。


電波塔としての役割は終えると思うが、

新タワー(なんちゃらスカイツリーでしたっけ?)ができても・・・


やっぱり、あんたが一番さ!  (b^-゜)