ひょんなことで気になることが・・・(水温計:92~3℃) | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

以前、調子がいい(もらい事故は別として) に書いたのだがリレーの接点磨きをして(その成果はわからないが)、「写真は無いが水温計表示が今までは90℃だったのが、92~93℃(メータ読みで)を表示するようになった。」と書いた。

今、何気にハイパーレブインポートの「アルファロメオ155」をぱらぱら見ていたら


120ページ下段(point12)電動ファンの項目に、

「レジスターに不具合が出ると低温側の電動ファンに不具合がおきて~通常より、水温計の値が若干高くなる症状が見られた場合は、~」と書いてある記事が目に留まった。

もしこの現象で水温が上がってたとしたら・・・

電動ファン自体が駄目になるらしい  ( ̄_ ̄ i)

幸いレジスターは用意してあるので交換すれば大丈夫と思うのだが・・・

気になる!

とは言っても手元に155が無い!

板金塗装から戻ってきたら「フラミンゴ」 に相談しよう。