相撲のどたばたは我々一般人の生活にはあまり関係は無いけど、
米の偽装やアメリカのサブプライム問題に影響を受ける日本の経済(株価など)の影響については日々の生活に与えるインパクトが大なので一言言いたい。
米については、農水省の大臣と次官が責任を取って辞める(とはいっても大臣が次官を切ってその自分が辞職するとの報道)らしいが果たして彼らがほんとに自分たちの責任と思っているのだろうか?
今までも、訳の分からない「なんとか還元水」といって無責任(というのは可哀相かも知れないが)にも自殺した熊本選出の目付きのいやらしいMや、若いときははつらつとして輝いていたが結局事務所費を誤魔化して(顔に絆創膏)の大臣になったとたんにさもしい目付きになった茨城選出の二世議員。
今度の大臣は「国民がうるさい」とか「餃子から比べればはるかに安全」などと、どう考えてもまともな神経をもちあわせていないデリカシーの無い顔を図体と態度だけがでかいバカな自民党を出たり戻ったりした議員。
はてまたその大臣を任命し「自分のことは客観的見られる」と豪語し、日本の将来や国民の安全な生活と財産を守ることなど何にも考えてなく政権を投げ出した福田(いずれ前)首相や町村(いずれ・・ひょっとしたらまた)官房長官にはほとほとあきれ返る。
はてまた、総裁選を劇場型にして解散(たぶん?)するときに一般受けして、
自民党に集票したいだけのできレースとなりつつある5人の総裁候補者たち。
(但し与謝野さんは地方遊説を繰り上げてアメリカの某保険会社や証券会社のアメリカ政府の対応についてのコメントを発していたが)・・・
それ以外にも、民主党の「多分あるだろう衆院選でひっくり返して政権をとるだけ」のなりふり構わない国民新党との合併や党首の岩手選挙区からのくら替えなどで目立とうとするさもしい考え。
立派なこと(民社党の党首として世間とはずれている)を言っているが事実婚の配偶者は青豆だかなんだか知らないが漁師から鯨肉を盗んで挙句の果てはその盗んだ鯨肉まで食べちゃった日本支部の責任者にも係わらず何の弁明もしていないし・・・
都議選メインで何にも国政レベルを考えていない宗教がらみの政党や・・・
これから生まれてくる子供たち、などなど将来のこの国の形を考えている政治家はいるのだろうか!?
酔っ払っているから思うのだが、投票をするのもひとつであるが、私たちの抗議の形として、
選挙民みんなが一切投票に行かずに(無言の抗議として)
全国すべてが投票率0%もありかなと・・・・
酔っ払いおじさんの独り言ごとですよ。
(絶対投票に行きましょうね、力をもたない我々の唯一の声ですからね)