自民党の総裁が政権を投げ出してから数日が過ぎた。
新聞などの報道によると結構大勢の総裁選立候補者が名前を挙げている。
顔ぶれはともかく、派閥・世代・当選回数などを超えて色々な人が出られる環境は民主党とは大違いに見える。
民主党は、新聞などの報道によると小沢党首の絶対専制君主のように党内融和(悪い意味でだが)を重んじ解散後の党の分裂的行動を怖がって(もしくは対抗立候補者の報復人事を恐れて)誰も立候補しないように自分は思えてならない。
他にも小沢党首頼みの選挙戦略・対策などどうも腑抜けな政党に見えてならない。
どうせこの腐った(2党+宗教的1党の)政治体制なのだからもっと理念(憲法改正・大きな政府/小さな政府、外交)の違いで再編をしてもらいたいものだ。どうせ今度の自民党総裁選後の首班指名(臨時国会)で選挙管理内閣として衆議院を解散する(らしい)のだから。
思い切って、がらがらぽん!もありだとおもう。
それにしても
誰が自民党総裁になるのか!
では無く、この日本をどうして行くのか?すなわち
「何をやるのか」・「どうこの国の形を作るか」
の政策や提言を、よーく考えて自民党の国会議員や地方組織の有権者/団体(今回、党員には選挙権はないようなので)は、総裁を選んでもらいたい。
現行憲法下では直接国の首班たる首相を選べないのだから・・・・