法事があったので群馬県前橋に行ってきた。往復して約250Km。
なんとなくうれしかったのは墓地(前橋市亀泉)へ向かう途中の道路でロッソの155とすれ違ったこと。
高崎市内のスタンドは高いので帰る途中でガソリンを入れようと思ってGSを通過する都度価格を見ていたら、
17号沿いの無印のスタンドで177円/ℓ(なんとなく怪しさを感じるのは自分だけ?)、広範囲に展開している宇佐美のスタンド(出光系の方)で178円/ℓ(但し反対側車線)、この二つはセルフではないがセルフでも概ね182~187円/ℓ位に集中しているな~、などと思いながら結局は給油せずに帰ってきて前回給油から310Kmほど走行(燃料計読みで約半分を示していた)
結局、最近入れているスタンドで給油、180円/ℓ、ひところから比べると下がってきた。
いつもの燃費としては、
往復共雨模様の中、走行燃費は、9.33Km/ℓ
走行コストは、19.28円/Km(前回と比べて10円程度のコストダウンであった。
前回、前々回と比べて読みどおり9Km/ℓ位の燃費。
実はここのところ燃費が6Km台/ℓだったのでエアクリーナやエアフローメータ周りの清掃を考えていたが単純に近距離移動の繰り返しだったので燃費が悪かったようだ。
しかし、相変わらず油圧計は正常に値を表示しない・・・