昨年の11月3日に取り付けたETCだがTESTをする機会が無くて気になっていた。
それで今日家から一番近くて安い高速道路の1区間を走って見ることに。
外環を通れば500円、常磐自動車道の三郷から流山までは確か350円。
で、迷わずいつも通る外環の下道からそのまま常磐自動車道へ向かう。
ゲートはもちろんETC・一般兼用ゲートへ、速度は遅く20~30㎞位で進入、どきどきしながら、そろそろと・・・
ETCは自分で取り付けたので、もし開かなかったらどうしようとびくびくしながら進入 ( ̄_ ̄ i)
見事ゲートがOPEN (^-^)v
後は、流山の出口を通過出来れば問題なし! (出るときも結構どきどきしていた・・)
これで、今後は割引も使えるし面倒な支払い(左ハンドルなので)も必要なし。