プラスチックはウイークポイント | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

久々の修理ネタです。


以前発見した右リアタイヤハウスのフェンダーインナーパネル(っていうのかな?)外れ、

気にはなっていたのだが、ずーっと天候が悪くて放置状態、

今日久々のピーカン天気なので洗車のついでに直すことに。


直す前
フェンダー外側のリベットが上と真ん中が外れてパネルが内側に傾いている。



とりあえず上と真ん中のプラスチックリベットをパネル外しツール(マイナスドライバーが二股になったような道具)で外す。

プラスチックパネルがなかなかもとの場所に戻らないが、だましだまし曲げて固定用リベット穴を合わせてプラスチックリベットを押し込んで終わり。


ただ上のほうのリベット穴が割れている

直した後
直した後


これからも外装系のプラ部品の劣化が進むと思うとちょっと憂鬱、

ヤフオクなどで手に入れてストックしておかねば。


もう少し暖かく(暑く?)なったら全体的にプラ系の部品のリペアをしないと駄目かな。