以前にソーラーチャージャーをバッ直するためにワイパー周りのプラスチックパネルを外したが、かなり汚く気になっていたので掃除してみた。

掃除機でゴミや埃を吸い取り、シンプルグリーンで清掃。
かなりきれいになった。
ついでにエアコンフィルターを掃除したら側についていた糊付けがはがれてばらばらになってしまった。
フィルターの日付を見ると「03/97」!
もしかして一回も交換していなかった?
汚いはずだ。
フィルターの日付を見ると「03/97」!
もしかして一回も交換していなかった?
汚いはずだ。
換えのフィルターが無いので早速電話注文してとりあえずは無いままで・・・

清掃後のパネルにゴムモールを両面テープで接着する。
その後ワイパーの動きが悪いのでリンクの組み付け部分にグリスをスプレーして組み付ける。
早速テストしてみたが、症状は変わらず・・・
やはりリンク部分をすべて外して組み付け直ししなければだめなのだろうか?
エアコンフィルターが到着したらついでにやることにして組み付け終了。
ウインドゥウォッシャーが出ないのでホースを見たが問題なさそう、左右ウォッシャー分岐のコネクタ部分から漏れているので二股のプラスチック部品(チェックバルブ)を外してばらしてみた。
以前、見た池駄賃
さんのホームページを思い出しながら中の薄い膜をひっくり返して組み付けし再接続。
うまくウォッシャー液が出た、やれやれ・・・
何か直すと何かが調子悪くなる、困ったものだ。
でも一つ一つ問題をつぶしていくのがまた楽しい(かなり自虐的な感じになっている自分が怖い)