100円ジャンク | ジャンク修理日記

ジャンク修理日記

オーディオ修理の備忘録 古典映画のレビューなど書いてます

TEACのCDチュ-ナ-アンプ CR-H100 

ばらされた状態で110円でパッキングされ売られてました。

こうゆう状態での販売は初めて見ました。照れ 

値段も最安値 まあ、お遊びでチャレンジしようと購入。

 内容物を確認。

フロントパネルと表示基板、SW類、リモコンなぜかMDの物、プラカバ-?これも関係ない?ご丁寧にケ-スに入った,脚とネジつまみ類 欠品はない模様、トレーベルトが切れてたので、CDの取り出しのため、ばらしただけだったんでしょうか?それにしても几帳面な方ですね、捨てずにわざわざ売りに来るとは、感心です(笑)

 

 

結局フロントパネルが、外されてただけでした。照れ 

ただCDを取り出すだけなら、表示基板やボタン類は外さなくても・・・

修理にもチャレンジしたのかな?

 

トレーベルトが切れてたので、交換してパネルを取り付け動作チェック カチカチと3回 読みません。

メカ上の制御基板のコンデンサは、リ-ドタイプなので問題ないのでは?

 

 

ピックアップですかね!ばらして、ピックアップを拝見、これでは読みませんね。

ここまで汚れてるのは初めてです。

 

 

清掃してピカピカに。問題なくCD読込みました。

 

100円ジャンク復活物語でした。