日比谷有楽町銀座~わが愛~77『有楽町マリオン別館・丸の内ルーブル・丸の内ピカデリー3入り口』 | 晩節雑考種々雑考~明るく素直にあたたかく~

晩節雑考種々雑考~明るく素直にあたたかく~

とかくこの世は生きずらい、みだりに悲観も楽観もせず、執念深く生き通していく精神を養いたい・・・・

今日は『銀座シネパトス&三原橋地下街』お別れ、そのせいか?夕べ精神安定剤飲み忘れたせいか?どうも気分がただ何となくぼんやりとした不安感に満ち溢れ、何事も乗りが悪い。

乗り越えなければ、そういうお約束で生まれてきたのであろう、なんとしても!


先日、『丸の内ルーブル入り方』『丸の内ピカデリー3入り口』等の言葉で検索して我がポンコツブログにたどり着かれる方が少なくない、と言うことで、場所・入り口等ご案内しましたが、もう少し細くしてご案内しましょう。


有楽町マリオン別館のまわり散歩といった乗りで・・・・・


狩場兵庫劇場


前回、丸の内線銀座駅東京駅方向側改札を出てまっすぐ・・・・この画像を再び。

今回は『こっちの道がおすすめ』でなくその先から地上に出ます。

外堀(西銀座)通りと並行する高速道路の下・銀座インズ1の左わきに出ます。まっすぐ西へ、高速の下を出ると・・・・・


狩場兵庫劇場


有楽町マリオン通り。通り向こうこちらから二本目の木の先に前回ご紹介した地下道からの出入り口と『丸の内ルーブル&丸の内ピカデリー3チケット売り場』見えます。

有楽町マリオン通りを渡ります。


狩場兵庫劇場


右が有楽町マリオン通りの歩道。左は高速道路わきで『有楽町マリオン裏通り』と勝手に呼んでいますが、晴海通りに出て右に晴海通り側の有楽町マリオン入口へ。その前にここの先右にに『有楽町マリオン裏(中)庭』があります。

今回は、『有楽町マリオン通り』から『有楽町マリオン別館・丸の内ルーブル&丸の内ピカデリー3』チケット売り場付近をご案内してエレベーターホール経由で『有楽町マリオン裏(中)庭』へご案内します。

では右の『有楽町マリオン通り』へ・・・・・

その前に『有楽町マリオン別館』を見上げてみます。


狩場兵庫劇場


狩場兵庫劇場


左が前回ご紹介しました地下道出入口。さらに左へ移動。


狩場兵庫劇場


画像中央(やや右寄りですが)奥が先ほど二枚目の画像を撮った場所になります。


狩場兵庫劇場


通りを渡りました。左先に高速道路、わかりますか?この高速道路1950年代に出来て以前は堀だった。

再び渡りましてこちら側を・・・・・


狩場兵庫劇場


有楽町マリオン別館有楽町マリオン通り向かい側はこうなっています。

確か2007年に出来た『イトシア』。以前は確か通り3本ほどあって細かい建物がたくさん並んでいました。

画面右奥が有楽町駅中央口方向。


狩場兵庫劇場


カメラを左方向に移動。画面中央奥に鉄道高架橋がみえます。

さらに左に90度移動。


狩場兵庫劇場


右が有楽町マリオン本館。左が『丸の内ルーブル&丸の内ピカデリー3』のある『別館』。画面中央奥が『裏(中)庭』でその先が『有楽町マリオン裏通り』そして高速道路。

この画像の左『丸の内ルーブル&丸の内ピカデリー3チケット売り場手前』の入り口へ。


狩場兵庫劇場


画面すぐ右にエレベーターがあるとわかりやすいのですが、奥右にエレベーターホール。ここで『どこから入るの?』とまごまごされるお客様おられるのではないでしょうか?


狩場兵庫劇場


と言うわけで、こうしたらわかりやすいのではないでしょうか・・・・・・


狩場兵庫劇場


では右に曲がってエレベーターホールへ。


狩場兵庫劇場


この奥から外、つまり本館との間へ出られます。


狩場兵庫劇場


出て左に曲がりました。画面奥の高速道路の脇からこちら側を・・・・・


狩場兵庫劇場


前回ご紹介しましたが、これは昨年末。いまは・・・・


狩場兵庫劇場


中庭と呼ぶべきか?裏庭と呼ぶべきか?かくれた名所ですね。


狩場兵庫劇場


ついでに見上げてみますか。


狩場兵庫劇場


狩場兵庫劇場


次回は、晴海通り側の『丸の内ピカデリー1・2』チケット売り場からこちら別館『丸の内ルーブル&丸の内ピカデリー3』エレベーターホールまでの3通りの行き方をご案内します。

冬に逆戻りですね。風邪などひかれませんよう。