ライターkhanczylunczja(最終更新日時:1時間以内)投稿日:
 

武井咲に一言だけなにかを言えるとしたらあなたはなんて言いますか?

この質問に対する回答でchida_asumiさんが
 その お名前、ご本名か芸名か存知ませんが、読み方をサキになさるか、表記をエミ(えみ)になさった方が、わかり易いと思いますよ、今更ですけど…
などと書いているが、武井咲はこのような意見など無視すべきだろう。

「咲」は「笑」の異体字である。
だからシナ語では「笑」と同様、xiao4と読むべきものだが、多くの中国人は「吹」は「関」などの音を使って読むようだ。
日本では「咲」を独立させ、「笑」から「開花」の意味にしたということだ。

武井咲の咲はなぜえみと読むのですか?
 

皆さんの周りにいますか?俺の周りにはいませんでした。
この質問への答えで
そうすると、正式な漢字の読みではないので、まず読める人はいないと思います。
とあるが、「咲」は原義が「笑う」なので「えみ」が正式な読み方である。ただ日本人が「咲」を「花がさく」の意味で代用した結果、亜流の「さき」が慣用になってしまっただけである。

偶然、同じ発想でなずけられた人がいれば別ですが。  
「なづけられた」を「なずけられた」と書いているがこれは現代かなづかいとしては正式ではない。
 
2011/5/1316:13:34
 
変換で出ないのはプログラマーにその手の教養がなかっただけ。変換で出ないから間違いだと決めつける人は頭がパソコンやケータイの奴隷になっている。
 
 
 
 
 
 
 
知恵ノートとLINK
tweet(1) tweet(2) tweet(3)
 
 
@kyojitsurekishi 「カッケー」の語源を少し考えてみた。勿論「脚気」ではないだろう。
この知恵ノートでの表記は「シナ語」であって「支那語」ではないんだが。
posted at 23:18:4423:22:30
related tweet
東海道本線P(7-26大阪)さんはTwitterを使っています
 「漢字の由来を知ってる俺カッケー」っていう雰囲気が出てる 中国語も支那語と言ってるし、大丈夫かな…
 
手持ちの現代漢語小詞典では「咲」はxiàoの字音で「<书>同‘笑’」とあり、その次が「啸」でその次が「笑」。
武井咲(Takei Emi)のシナ語読みはWujing Xiaoが「正しい」ことになってるが、もし「子供でも読み易いように」という理由で表記が「武井えみ」になったら果たして「えみ」はXiaoと読まれるだろうか。もし武井咲の名前の表記が「武井えみ」になったら、中国人は「えみ」を「絵美」などと類推してHuimeiと読むか、「えみ」が「咲」だと突き止めても「笑」の異体字だと知らなければ「关(関)」の音を流用してGuanと読むような百姓読みで間に合わせるだろう。
一方、手持ちの新華字典では「咲」は「笑」の異体字で「笑(*咲) xiào ㄒㅣㄠˋ」という形で記載されている。
また新華字典で「希」xīと「稀」は別字だが、「倖」は「幸」の異体字とされ、現代漢語小詞典でも「幸(倖) xìng」として記載されている。
 
中国語の観点から「武井咲(えみ)」を解釈|はせがわ|note(ノート) 
 
の「咲」を「えみ」と読むのは漢字の読み方としては正当である
 「武井咲(Takei Emi)」は中国語でWujing Xiaoになるか? 

 

(Takei Emi)」は中国語でWujing Xiaoになるか?

「武井咲」の「咲」を「えみ」と読むのは漢字の読み方としては正当である

〕〔

 
この記事とLINK
Y!Blog>tweet(1) (2) (3) (4) (5)
AmebaBlog>〔TWEET
 
前後一覧
 
関連語句
T-CupBlog>〔武井咲〕〔ローマ字

 参照