※この記事の内容は2020年8月のものです。

 

京成成田駅は北東~南西(だいたい南北)方向に伸びる駅です。西口すぐ近くにJR成田駅があります。改札口は西口側に1ヵ所しかありませんが東口へのアクセスも悪くありません。今回は地図右下の東口のみご案内します。

空港第2ビル(成田空港)、東成田

公津の杜(京成上野)

1日乗降客数=約3万7000人(2019年度)

 

観察時の状況:休日、午前

 

↓ホーム南端(京成上野方)から駅構内を望む。3面3線の構造ですが、真ん中のホームはモーニングライナー専用ホームで朝しか使われていません。スカイライナーが本線経由だった頃は終日使用されていたんですけどねぇ。

 

↓西側ホームの北端(上写真奥)に改札口があります。左に進めば西口ですが今回ご案内する東口は正面へ。

 

↓上写真奥の改札の先には東口とを結ぶ地下道が続いています。無駄のない構造ですねぇ。

 

↓駅は崖の淵にあるので地下道は線路をくぐるとそのまま地上に出ます。

 

↓ホーム上から東口を望む。地下道を抜けて上がるどころかさらに下り階段が続いています。その階段を下りた先もまだペデストリアンデッキ上w地平はさらに下です。ペデストリアンデッキ下にはロータリーがあります。周辺はホテルが目立ちます。

 

↓地平から駅を見上げるとかなりの高さです。東日本大震災では法面が崩れて崖側の線路がしばらく使用できなくなっていました。

 

↓ロータリーを東から望む。左奥に地下道出入口があります。階段が3本並んでる下それぞれに島状のバス乗り場があります。

乗り入れるバス路線はあまり多くなく、主に駅から南に伸びる路線が乗り入れます。

成田市の南には千葉県で唯一、駅のない”市”である富里市があり、そちらへのバス路線もこちらから発着しますが市の奥の方まで行く路線は昼間1時間毎程度の運行なのでやはり市民の大部分は自家用車を利用しているのでしょう。

富里市はスイカの名産地で、熊本県熊本市に次いで全国2位の出荷量だそうですよ。

 

↓ロータリーから南に伸びる道路。立体駐車場に挟まれて殺風景にもほどがあるwその奥はマンションが並んでるようです。

 

↓ロータリーから北に伸びる道路。こちらも無機質なビルに挟まれて殺風景です。左の2棟と右奥はホテル、右手前はオフィスビルのようです。

 

↓駅正面に伸びる道路。1つ目の交差点で国道51号線(成田街道)と交差します。その交差点の左手前角に成田市役所が建っています。

今調べていて知ったのですが、2つ目の交差点から先はもう富里市なんですって。駅がない市ということで勝手にバスに延々と乗らないとたどり着けないと思い込んでいましたがこんなに成田駅に近いとは知らんかった・・・

 

↓成田街道を南(上写真右方向)に望む。駅前だというのに雰囲気は完全に郊外ですねぇw地図を見るとこの先、ディーラーをはじめとする自動車関連の店がバカみたいに並んでいます。

 

↓上写真背後(北)を望む。南側と比べてこちら側はしばらく先まで建物が密集しています。約2㎞先で成田空港へ続く空港通りと交差すると一気にのどかな景色になり名前も佐原街道と変わります。

 

次回は京成成田駅西口とJR成田駅東口をご案内します。

 

つづく

京成成田駅西口、JR成田駅東口