引退しまして早1ヶ月すぎましたね。
最近はバイト鬼連勤をしております。
うりの様と授業を受けている時に
ブログそろそろ回しますねー!と言われて
苦笑いで濁していました。そろそろ書きます。
入部
ゆめさんが作ったペニーワイズの動画を見ていた、小学校の恩師が水球をしていてよく沈められていたこと、をきっかけに入部しました!
ゆめさん、まゆきさんその他大先輩には
本当にお世話になりました。
入部当初、敬語が使えなかったり、
間違えて手を振ってしまったり、
全くなってない後輩でした。
審判もきょどっていたし、手は直角だし、
プールに2回ほど入水した記憶もあります。。。。
その節はご迷惑おかけしました🙇♀️
ゆめさんをはじめ、大々的な広報のおかげで、同期とも出会い、少しずつ仲良くなれました!
はる、そらと帰り道くだらないことを言いながら
笑っていたのが思い出です。
2年生はタイトさん、3年生もマユキさんに
ただついて行っているだけでしたが、
広報でカウントダウン動画を作ったり、
審判で悩んだり、日々格闘していました❣️
ただ、選手やマネと話していると、その疲れも吹き飛ぶほどでした。本当にありがとう😭
一部昇格できたのも本当に嬉しかったです!
まゆと広報の仕事をできたのも本当に良かったです。カフェで3時間ぐらい動画編集していたの、本当に懐かしい笑
🩵🩵
りょう、まお、あすか、かざと、ゆうごなど色んなメンバーと帰り道にあーでもないこーでもない話もできました☺️(男気じゃんけん楽しかった)
ただ、3年生の後半は自分のスケジュールと部活の兼ね合いが難しくなり、迷惑をかけたなぁ💦と思っています。
その後教育実習もあって自分の予定で部活に参加できないのは嫌だと感じて一時期は部活を辞めようか、迷っていました。
引退後に後輩からもらったお手紙を読むと、
部活を続けてくれてありがとうございました、という文章が2人ともあって(笑)
本当に後輩にはなんでもお見通しなんだなぁと感嘆しました。
でも今思えば続けたからこそ、
最後までインカレ出場に向けて選手をサポートしたり、1年生の陽気なマネ3人や選手にも出会えたり、したので本当に良かったです❣️
4年生ではインカレ出場に向けて練習も
実践的に試合形式の練習が多くなり、
選手の本気度も見えて全力でサポートしていました!
試合中もオーバーやケア!しか言ってなかったですが、白熱した戦い🔥を見せてくれて選手に感謝しかないです。
早関戦も、最後に審判ができてよかったです
他大の水球関係者の方も本当に感謝しています。
まみんご、あかほのペアには本当に練習の度に話聞いてもらって、お世話になりました🙇♀️
また飲み行こう🍶
たかおも審判教えてくれてありがとうっ
こうさんに関してはご飯行って相談させてもらって感謝しかないですヨ!
同期へ
私は非常にポンコツでしたが、それを笑ってくれて、昇華してくれて本当にお世話になりました!
感謝しかないです
自分は何もできない存在でしたが、
同期、先輩、後輩、マネ、OB OGの方、ご支援していただいた保護者の方、監督コーチ陣、
本当に数えきれない方の支援でここまで続けることができました。ありがとうございました。
今後も関学水球が絶対に強くなって今度こそインカレ出場してくれること、祈っています。
上瀬