関学水球のクセ強ブログ -4ページ目

関学水球のクセ強ブログ

マネージャーと選手の好き勝手日記

マネの上瀬です!

引退しまして早1ヶ月すぎましたね。
最近はバイト鬼連勤をしております。

うりの様と授業を受けている時に
ブログそろそろ回しますねー!と言われて
苦笑いで濁していました。そろそろ書きます。

入部
ゆめさんが作ったペニーワイズの動画を見ていた、小学校の恩師が水球をしていてよく沈められていたこと、をきっかけに入部しました!

ゆめさん、まゆきさんその他大先輩には
本当にお世話になりました。

入部当初、敬語が使えなかったり、
間違えて手を振ってしまったり、
全くなってない後輩でした。 
審判もきょどっていたし、手は直角だし、
プールに2回ほど入水した記憶もあります。。。。
その節はご迷惑おかけしました🙇‍♀️

ゆめさんをはじめ、大々的な広報のおかげで、同期とも出会い、少しずつ仲良くなれました!
はる、そらと帰り道くだらないことを言いながら
笑っていたのが思い出です。

2年生はタイトさん、3年生もマユキさんに
ただついて行っているだけでしたが、
広報でカウントダウン動画を作ったり、
審判で悩んだり、日々格闘していました❣️
ただ、選手やマネと話していると、その疲れも吹き飛ぶほどでした。本当にありがとう😭
一部昇格できたのも本当に嬉しかったです!

まゆと広報の仕事をできたのも本当に良かったです。カフェで3時間ぐらい動画編集していたの、本当に懐かしい笑


🩵🩵


りょう、まお、あすか、かざと、ゆうごなど色んなメンバーと帰り道にあーでもないこーでもない話もできました☺️(男気じゃんけん楽しかった)


ただ、3年生の後半は自分のスケジュールと部活の兼ね合いが難しくなり、迷惑をかけたなぁ💦と思っています。

その後教育実習もあって自分の予定で部活に参加できないのは嫌だと感じて一時期は部活を辞めようか、迷っていました。

引退後に後輩からもらったお手紙を読むと、
部活を続けてくれてありがとうございました、という文章が2人ともあって(笑)
本当に後輩にはなんでもお見通しなんだなぁと感嘆しました。

でも今思えば続けたからこそ、
最後までインカレ出場に向けて選手をサポートしたり、1年生の陽気なマネ3人や選手にも出会えたり、したので本当に良かったです❣️

4年生ではインカレ出場に向けて練習も
実践的に試合形式の練習が多くなり、
選手の本気度も見えて全力でサポートしていました!
試合中もオーバーやケア!しか言ってなかったですが、白熱した戦い🔥を見せてくれて選手に感謝しかないです。
早関戦も、最後に審判ができてよかったです

他大の水球関係者の方も本当に感謝しています。

まみんご、あかほのペアには本当に練習の度に話聞いてもらって、お世話になりました🙇‍♀️
また飲み行こう🍶
たかおも審判教えてくれてありがとうっ
こうさんに関してはご飯行って相談させてもらって感謝しかないですヨ!
 

同期へ
私は非常にポンコツでしたが、それを笑ってくれて、昇華してくれて本当にお世話になりました!
感謝しかないです
 

自分は何もできない存在でしたが、
同期、先輩、後輩、マネ、OB OGの方、ご支援していただいた保護者の方、監督コーチ陣、
本当に数えきれない方の支援でここまで続けることができました。ありがとうございました。


今後も関学水球が絶対に強くなって今度こそインカレ出場してくれること、祈っています。


上瀬



みなさん、お久しぶりです。

4回の中元洸佑です。

マネのうりのさんからの催促が止まらず、
そろそろ本気で怒られそうなので書かせて
いただきます。

と言うのも、ここ数週間有難いことに予定が
パンパンで、ほぼ家を空けてました。
ピンチヒッターのたかしありがとうね。

さてさて、何から書こうか悩みましたが、悩める程、水球というスポーツに没頭できた高校大学生活が本当に楽しかったなと今更になって感じています。

まず、僕が関学水球部に入った経緯について話していこかなと思います。僕の出身校であった乙高では、2年の時チーム皆初心者ながら、インハイに出場する事ができました。しかし、3年ではコロナで大会が開催されず、モヤモヤした気持ちを残し引退しました。大学はそこそこ有名で尚且つ、水球部があればいいなーと思い関学に決め、そこから猛勉強をして、無事合格することができました。

入学前、部活体験をしに関学へ。
そこではると出会い、水球へのモチベが低い所で、すぐに打ち解けて仲良くなりました。
存続危機であった水球部とモチベの低かった
僕の意見は合致し、お互いウィンウィンで
入部することができました。

入部後、練習は月に1.2回顔を出す。コロナで練習1時間(ボール使用禁止)のために往復5時間は誰も行かんよ笑
まぁそんなこんなで夏の大会が終わり、1年が終わり2年までずっと怠惰な部活人生でした。

3年では関学水球にはとても珍しい水球大好きなかざとが入学し、僕ら先輩達のけつに火をつけて来やがりました。はると和田が足引っ張りまくって監督とかざとに怒られまくってたのもおもろかったなぁ笑
でも、そのおかげで嫌々言いながらも徐々に熱入っていき一部昇格出来た時は、一丁前に練習してきた奴らぐらい喜んで今思えば恥ずかしかったな。昇格後は散々な結果やったけど…笑

んで、今年。今年はほんまに面白かったなぁ。
じゅんしん、けーすけ、焼豚のスーパールーキー達が入ってきて、今度はけつにダイナマイト、けつダイよ。先輩の威厳保つためにも練習では奇声発して大きな背中見せれたんとちゃうかな。カンカレでは後輩達がほんまにめっちゃ活躍してくれて、インカレ出場には届かんかったけど、最高の思い出をありがとう。


と、まぁ僕の4年間の大学水球はこんな感じでした。いっつも練習うるさくして、ちょっかいばっかかける先輩やけど、初代戦術リーダーとして、富士登山リーダーとしてそれなりに頑張れたと思うので、よく頑張ったねの一言待ってます。
これからローカル試合で会ったり、ちょくちょく試合したりすると思うから、みんなの成長した姿見せてください。コテンパンにやられたります。


最後になりますが、監督、コーチ、OB.OGの皆様多くの面で支えてくださりご声援頂きありがとうございました。これからも関学水球は成長していくと確信していますので、今後ともよろしくお願い致します。

お久しぶりです。

引退しましたマネの上中です。

 

ブログはおそらく1年以上書いていませんでした。それだけ部員が増えたという事ですね☺️久しぶりのブログですが、面白いことを考える余裕はないのでぶち真面目に書きます。

 



とはいえ、最近会っていない後輩たちが私の近況も聞きたいと思うので、近況から。卒論とか4年必修授業とか会社の課題とかなんやかんや2年生の時以来の忙しさを感じています。教育学部の人は他学部のような楽しい4年秋は送れません。覚悟して一緒に苦しみましょう( ;∀;)

そしてたまには私を遊びに連れ出してください🙋‍♀️




では引退ブログに入ります。

・入部

 私が水球部に入ったのは、兄の所属していた大学の水球部に魅了されたからです。ごっつい体の選手たちのシュート、連携プレーがかっこよくて🤽‍♂️💓

いざ関学の水球部に入るとまさかの先輩5人、イメージとは少し違う滑り出しとなりました。

しかし、同期は10人も入部。仲良くなれるかドキドキしていた頃が懐かしいですね。今となっては考えられませんがね。


(わあ、懐かしい)

 


・最も尊敬する人

 マネの仕事はやはり審判の笛を覚えることに一番苦戦しました。いつも誤審をして選手たちには迷惑をおかけしました。すみません。そして、1つ上の唯一の先輩まゆきさんには何度も同じ質問をして、何度も間違えて、根気強く丁寧に教えてくだっさたこと本当に感謝しています。そして昨年はトップ一人でチームを引っ張って下さりずっとかっこいい先輩です。まゆきさんに出会えてほんとに幸せ者です。

(はあ、かわいいまゆきさん)




・かわいいいい後輩

 そして私にも後輩ができ、今の3年生は未だに掴めない人達ですが、いつでもニコニコしてて、気軽に絡んでくれて可愛くて可愛くて仕方ありませんでした。めきめき成長してて見ていて飽きません。これからもまだまだめきめき成長して引っ張っていってね🌱頑張れ!


 そして今の2年生、個性の強い人達ばかりで全員面白いです。いつもニヤニヤしてて全員かざとのおもちゃにされてるのが可愛いです🧸一人一人が努力し続けているところが素晴らしいと思います。その個性を活かして関学水球を盛り上げていってね🌸


 最後に1年生、これまで見たことないぐらい仲良くて団結力の高い軍団。そしてなによりも向上心があり、先輩に負けない技術と勝気を持っていてこれからが楽しみすぎます🍀はやり一緒に部活していた時間が短くてもっと沢山話して関わって成長を近くで見たかったですそれだけは悔しい




 

・マネージャー

 かわいいかわいいマネージャー達。一人一人にメッセージ書くと長くなりすぎるので、また今度LINEで送ります。選手に負けない水球愛と熱意、選手を支えるマネ力の高さ、皆尊敬しています。皆がいたからこそ楽しくて充実した毎日になって、ここまで続けて来られました。ありがとう🥰また皆ご飯行こうね!





・他大マネ

 神大、阪大とは沢山合同練習をして頂きました。一緒に練習をして、お互い応援し合えるチームになるほど仲良くなって、神大と阪大の同期マネージャーには本当にお世話になりました。皆ほんとに優しくて、いい人すぎて、大好きです。色々な面で支えてくれて、甘えすぎちゃいました汗 

同じチームと勘違いするぐらい愛があったなと思います🫶またご飯行きましょうね🌷



・同期

 マネ同期の2人、入部してすぐから話しかけてくれて、仲良くしてくれてありがとう!いつでも気にかけてくれて、支え合えて頼りになる同期だった!

選手、いつも選手だけで旅行やらご飯やら行ってマネは寂しい思いをしていました。でも最後関東での引退試合前日、同期皆でご飯行けて嬉しかったよ。誰とでもすぐ仲良くなれる、誰も見捨てない、団結力の高い同期たちは自慢の同期です🏆4年間ありがとう!お疲れ様でした🐵


同期の写真探したけど全員が揃ってるの無かったよ😅


(そら〜🥺)

定期同期会(はる〜🥺)

引退試合後の写真

 

みんなのおかげで最高の4年間になりました!

また練習や試合みに行くかもしれないかもしれません!今後の関学水球を応援しています。




最後になりますが、監督、コーチ、OB.OGの皆様多くの面で支えてくださりご声援頂きありがとうございました。これからも関学水球は成長していくと確信していますので、今後ともよろしくお願い致します。