関西学生選手権の6/28(土)の試合の結果報告です。
-第三試合vs.びわこ成蹊スポーツ大学 lose-
関学 3/5/2/3/3//16
びわこ 1/2/4/6/4//17
PSO
関学 〇×〇〇×
びわこ 〇〇×〇〇
得点:津田(2),友久(3),深井(3),井上(1),藤分(3),岡本(4)
-第四試合vs.龍谷大学 lose-
関学 4/2/1/2//9
龍谷 3/3/7/3//16
得点:深井(1),藤分(5),岡本(3)
結果報告は以上です。
以下自己紹介です。
こんにちは!関西学院大学工学部1回生の古屋野舜士(こやのしゅんじ)です。広島県出身で、広島水球クラブ(小)、広島学院水泳部(中・高)に所属していました。
私が水球に出会ったのは小学5年生の時でした。広島水球クラブから送られてきたチラシで水球を知り興味を持ち、体験会に行きました。当時の私は競泳の単調な練習に飽きを感じていました。そんな中で複雑な要素が絡み合う水球に衝撃を受け、惹かれたのを今でも覚えています。私が初めて自発的にやりたいと言った事が水球だったそうです。水球の存在は私の中で大きく、大学を決める際も物質系の学科があって水球部がある大学という条件で探しました。(水球部があるキャンパスが別だということまでは調べていなかったです……。)
水球以外ではゲームと数学が好きで様々なゲームを数学的に処理し、その結果や結果を基に作成した資料をSNSで発信したりしています。もしかしたら皆さんの目に入ったことがあるかもしれません。
そういえば前回のブログで凛太に常にニヤニヤしているのが怖いと書かれたので最近は真顔が増えています。このまま少しずつ真顔を増やしていきますが恐らくいつか怖いとか怒ってる?と言われると思います。その時はまた報告しようと思います。
自己紹介は以上になります。
稚拙な文章をご清覧いただき、ありがとうございました。次回の更新もお楽しみに!