皆さんはじめまして!1回生の秋田凜太です✌️
自己紹介は後にするとして、まずは学生リーグの結果報告です!
-第一試合VS神戸大学 win⭕️
関学(2.6.5.5//18)
神戸(3.2.2.6//13)
得点者🤽♂️
津田2 深井1藤分3 井上1 神戸1 岡本10
-第二試合VS立命館大学 win⭕️
関学 (4.5.4.9//22)
立命館(2.1.3.3//9)
得点者🤽♂️
和田1 津田2友久4 深井2 井上2 吉川1 藤分3 岡本7
初週の二戦とも勝利を収め、予選リーグ1位通過に向けて素晴らしいスタートを切る事ができました!
一戦目の神戸大学は1Pを1点ビハインドで終えるなど少し焦りもしましたが、後半からは関学の水球ができ、勝利することが出来ました!
二戦目の立命館大学は去年負けている相手だったので、リベンジを果たせて良かったです!
この調子で全勝して関西制覇、インカレ出場を手にします👊👊👊
とまあ学生リーグの結果報告はこの辺にして、まずは自己紹介から行こうと思います!
改めましてこんにちは!関西学院大学教育学部1回生の秋田凜太(あきたりんた)です!水球を始めたのは小6の頃で、最初はフィールドでしたがなんやかんやあってキーパーに定着しました。小中は豊中水球クラブ、高校は茨木wpでプレーしていました。
水球を始めるまでの僕は無気力な日々を送っており、めちゃくちゃ太ってました。そんな僕でも夢中になって取り組むことが出来る、そんな魅力が水球にはあるのだと思います。ここまでひとつのことに対して打ち込めるようになったり、関学に入るために勉強を頑張れたのも、全て水球のおかげです。
ただ、小中学生の頃のきつい練習を思い出してみると、なんで今も水球してるんだろう???と思うことが多々あります。
水球すること以外では、美味しいご飯🍚を食べたり音楽を聴いたり🎧しています。ご飯では特にラーメンが好きで、週に1、2回は食ってます。バイトもラーメン屋なので、僕の作ったラーメンが食べたくなったらぜひ来てください😄
さて、ブログとか書くん初めてで他に何書けばいいか分からないんで、同期のことでも書いていこうかなと思います👍
ほうせい:僕のトラウマ😭僕の世代の京都はバカみたいに強くて毎回ボコボコにされてました。ほうせいは覚えてないやろうけど、一応中二の時ぐらいから何度も対戦したことがあります。水球のプレーは何をやらしても1級品✨で、練習でできることは試合でも絶対にやってくれます。シュートもバリエーション豊富で翻弄されまくりです🥲そんなほうせいが関学に来ると知った時は割とテンションが上がったのを覚えてます。
りゅうのすけ:巨体尻もち野郎😅大学初めのりゅうのすけ、体験に来てくれた時は2回ともパワースイムをしていたので、入部すると聞いた時は「頭おかしいんか?」と一瞬思いましたがすごく嬉しかったです。そんな体の大きなりゅうのすけはこないだ更衣室の戸締りをしている時にすごい勢いで尻もちついて転んでました🤭それからというもの、りゅうのすけは転ばないようにペンギン🐧みたいな歩き方で更衣室を移動してます。
しゅんじ:謎多き男🥸入部してそろそろ3ヶ月ぐらいですが、しゅんじは平日の練習に来れないので、会う機会が少なく、いまだに全貌は判明していません🧐しゅんじは普段あまり喋りませんが、試合の映像を見ているとよく声が聞こえてきます。そんなしゅんじは常にニヤニヤしており、なんで?と聞いたら「真顔が怖いから笑うようにしてる」と言われました。そっちの方が怖いよしゅんじ…
あいこ:恋バナおもろ女🐯あいこは入学前から見学に来るほど水球への意識マシマシの同期唯一のマネージャーです。最初話した時はあんま喋らんタイプかな?って思ったけどそんなことはなく、めちゃくちゃ喋ります。また、最近サイゼに行った時は僕がトイレに行ってる間に会計を済ましてくれるというなんともスマートな1面を見せてくれました☺️その時の僕は嬉しさと同時になんだか情けない気持ちになりました🥲そんなあいこは自分の恋愛事情やタイガースの野球速報を見てよく一喜一憂してます😌あいこは水球経験者なので、いつかシュートを受けてみたいですね。
なかなか個性の強いメンツが集まっており、毎日楽しく水球させてもらえてます。いつか同期でご飯とか遊びに行けるといいなあ😁
とまあこんな感じでいいのかわからんけど、この辺で終わりにしようと思います!ここまで長々と幼稚な文章を読んでくださってありがとうございました!次誰が書くのか分からんけど、みんながどんなことを綴るのか楽しみにしてます👏