アロマオイル | のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

17年住んだカナダから日本に帰国し、5年が経ちました。
亡くなった夫SGと決めた”日本で家を建てる”目標が実現しました。猫のParkerと犬のLoganのために建てた家での生活を書いています。
Parkerは2022年1月27日天国の夫の元へ旅立ちました。

こんばんは。

 

昨日は朝散歩から帰宅後、2人をシャンプーしました。

Loganの腰が心配で先月しなかったので、久しぶり。

 

肌弱なLoganは、獣医さんで処方してもらっているアトピー用のシャンプー以外ダメで、さらにドライヤー禁止令が出ているので、自然乾燥です。

メリ子はParkerが使っていたシャンプーが残っているのでそれを使い、多分嫌がるのでこちらも自然乾燥。

 

 

 

シャンプーが終わって寛ぐLogan

 

 

 

録画しておいた動物番組を観ながら、さすがのクッション使いで寛いでました。

最近犬臭い・・・と感じることがありましたが、シャンプーしてスッキリしました。

 

 

 

 

洗濯バスケットに入って遊ぶMary Jane

 

 

 

このバスケット、乾燥機まで完了した洗濯物を入れる用です。ほぼ洗濯機からそのまま出して畳んで片付けちゃいますが、時々TV観ながら畳む時に使ってます。

空っぽになってたので入ったようですが、最初ここに入ってるって知らずに横を通り過ぎたら、突然中から飛び出てきてビックリ。

 

楽しそうで何よりです。

でもシャンプーは相変わらず嫌だったようで、お風呂から何度も逃げ出そうとするし、怖かったのか最初はミャーミャー何度か鳴いてました。彼女が声出すのは珍しいので、よっぽど嫌だったんだろうな。

 

メリ子も綺麗になりました。すっごく良い香りでサラサラです。

 

 

シャンプードライヤーシャンプードライヤーシャンプードライヤーシャンプードライヤー

 

 

秋冬の夜は、キャンドルやアロマオイルを炊いたりしたくなります。

良い香りがフワッと香る程度が好きです。あまり強い香りはちょっと。。。

 

 

 

 

我が家のアロマオイルのセット

 

 

 

アロマポットはMUJIのものです。

 

 

 

 

 

アロマオイル色々

 

 

 

茶色のボトルのものは、ホストママがちょこちょこプレゼントしてくれるものです

 

 

 

以前日本に来てくれた時に、何が欲しい?と聞かれて、Sajeのオイルが欲しいなーと言ったことがきっかけで、時々プレゼントしてくれます。

 

 

 

 

今夜はSajeのLiquid Sunshine

 

 

 

柑橘系の香りが好きなので、いつも柑橘系のオイルを送ってくれます。

これはスッキリしたオレンジの香りの中に、少しスッとした清涼感もあります。

 

 

 

キャンドルで温めるタイプ

 

 

 

 

 

キャンドルの光も好きなので、ダブルで癒されてます。

ここ数ヶ月、MUJIのディフューザーを買おうかずっと悩んではいるものの、キャンドルの光も見られるので、原始的だけどこのアロマポットの方が良いかな、、、、と。

いまだに悩み中です。

 

 

迷ってる超音波アロマディフューザー

【無印良品 公式】超音波うるおいアロマディフューザー MJ‐UAD1

 

 

 

これキャンドルタイプだけどオシャレ

アロマオイルウォーマー【 ガラス キャンドル式 オイルポット アロマウォーマー アロマ ウォーマー アロマグッズ KINTO キントー】

 

 

 

ちなみに、寝室のベッド横のアロマストーンは火を使わないので寝る時にも使えて便利です。

 

 

【無印良品 公式】アロマストーン 皿付・白