グリーンの手入れは難しい | のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

17年住んだカナダから日本に帰国し、5年が経ちました。
亡くなった夫SGと決めた”日本で家を建てる”目標が実現しました。猫のParkerと犬のLoganのために建てた家での生活を書いています。
Parkerは2022年1月27日天国の夫の元へ旅立ちました。

こんばんは。
忙しかった仕事、少しずつ落ち着いてきて今日は以前のように仕事の合間に家のことをちょこっとだけ出来ました。
それだけで気分が良いです。ベッドリネンの洗濯も普通の洗濯も出来て、最近朝寒く感じる日も多くなってきたので、思い切って夏用の布団を片付け、薄手の羽毛を出しました(春、秋用)。
 
ルンバだけでは満足できない掃除機かけも出来て、家の中が綺麗になって気分も良いです。
 
 
 
 
そして新しくなったスマホ、というかiPhoneでParkerとLoganの写真を撮ってみたり。
Portraitで撮ってみたら、なかなかカッコよく写ってます。
 
 
 
 
 
 
 
玄関で寛ぐParker
 
 
 
いいよいいよ~、モデル猫みたいにゃー
 
 

 

ソファでTV鑑賞中のLogan
 
 
 
 
後ろのボカシ具合がなかなか良いです。
 
 
 
カメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラ
 
 
 
 
 
実は今日ショックなことがありました。
掃除機を掛け終わり、片付けてふと振り向くと、、、、
 
 
 
モンキーツリー(我が家で一番高価なグリーン(多肉植物))がぁぁぁぁぁぁぁぁガーン
ぽきっと折れてるよぉぉぉぉぉぉぉガーンガーン
 
 
 
 
そうなんです。幾つか枝が出ているモンキーツリーの小さな枝が折れてるぅぅぅぅ
 
 
 
夏の間は休眠期で葉が落ちると言われていて、確かにネットで見てもそうでした。
わが家のモンキーツリー、どんどん葉先が枯れていってクルクルしてたんです。それが全然綺麗にならなくて、、、そろそろ休眠期から覚めても良いのになぁ~と毎日眺めていたんですが、全然綺麗にならず。
 
 
過湿に弱く、乾燥を好むというのも聞いていたので月1回程度の水遣り、しかも底に水が溜まらないように気を付けていたのに・・・
折れてるのを見て最初、掃除機掛けてて当たったりして折れちゃったんだと思ったんですが、近づいて触ってみてビックリびっくり
茎がブヨブヨなんです。
 
まさかと他の茎も触ってみたら、やっぱりブヨブヨ~
 
 
 
 
 
 

 

根本部分だけがブヨブヨ(外に出してみた)
 
 
 
 
 
 
 
色々調べたら、ブヨブヨ部分の上の固い部分で切り取ってレスキューする方法を見つけました。
 
 
 
 
 
 

 

根本の茶色っぽくビロ~ンっと出てるところ、ここにあった枝が折れました
 
 
 
 
 
 
 
固い部分の枝を全部剪定ばさみで切り取りました。
 
 
 
 
 
 

 

残ったブヨブヨ部分の中は空洞になってました
 
 
 
 
 
 
 

 

切り取った枝
 
 
 
 
 
 
枝を乾燥させてから水はけの良い土や赤玉なんかを使って植えるそうです。(挿し木)
モンキーツリーは通常の挿し木方法と違って、水に漬けるのではなく乾燥させるようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

全部ブヨブヨで引っ張たら茎の皮が破れて中身のドロドロが出てきました
 
 
 
 
 
 
完全に腐ってますね。
こんな風になってるなんて、全然気づきませんでした。
 
 
 
根本部分の土の上にココヤシファイバーを置いていたんですが、それがあったせいで土が乾燥せず湿気を含んだ状態になっていたようです。過湿を嫌うモンキーツリーには、この湿気が致命的になっていたんだと思います。
 
 
 
鉢内の土を捨てた時に、月1回くらいしか水遣りしてないはずなのに水分を含んだ状態でした。
挿し木する際は、水はけの良いサボテン用の土や赤玉を使って、土表面は空気に直に触れるようにカバーになるものは一切置かないようにします。
 
 
 
 
 

 

玄関で乾燥中
 
 
 
 
 
 
 
 
ネットでモンキーツリーの挿し木の方法を調べていたら、なんと切った時に出る液体(エキス?)が猫には毒だと書かれているものを見つけました。
筆者さんのネコちゃんにこのエキスが掛かってしまって、その後しばらく吐いたりしたそうです。
それを読んだので、Parkerが滅多に行かない玄関で乾燥させることにしました。
 
 
 
どこまで乾燥させれば良いんだろうか。。。
簡単だと思ってたモンキーツリー、グリーンサム持ってない私にはハードルが高かったようです。
これでちゃんと復活してくれたらいいなぁ。ちゃんと根が出ますように。