2024年1月13日解読文 御在城中 不時御用取扱(12) | 川越古文書同好会のブログ

川越古文書同好会のブログ

川越を中心とした古文書好きの集りです

 

一大御目付・諸奉行同断ニ付、同品於詰所

 被下置之、頂戴之内被遊 御出

 御意被成下

一奥勤之御医師両人同断ニ付、同品被

 下置之、頂戴之内被遊 御出 御意被成

 下  朱書 表御医師於詰所頂戴之

一同十三日、此度 御上京御用無御滞被為

 済候、為御祝儀 秀三郎様始 御子様方江

 二汁五菜之御料理被進之、於奥御一

 所ニ被遊御祝

一同断ニ付奥老女始御側女中江御吸物・小

 付、御次女中江御吸物、其已下者御酒・鉢

 肴被下置之旨、用達相招申述之

一同断ニ付番頭・番外頭・寄合・番頭嫡子江

 御吸物・御酒被下置之、大書院二ノ間ゟ

 例 御目見之席江順々並居頂戴之、

 被遊 御出、緩々可致頂戴之旨

 御意有之、御礼披露之、已後老中・

 年寄罷出及挨拶

一物頭・組頭・御使番・御目付・組御目付・

 御番抜・老躰、右同断ニ付同品被下置之、

 大書院三ノ間ゟ順々並居、相残面々は同

 間御縁頬杉戸際ゟ折廻着座頂戴之

 被遊 御出 御意、同断御礼披露之、已後

 老中・年寄罷出及挨拶

一御台之物被下置候付、奏者番罷出可致

 頂戴之旨 御意之趣申述之、且又為

 御取持御勘定奉行・御膳番相詰

一御城代嫡子江同断御祝儀御吸物被下

 置之

   但同人病気ニ付不罷出、且又年寄嫡子・    ※写真ここまで

    奏者番嫡子無之ニ付不罷出

一右御祝儀有之付、老中・年寄・奏

 者番相詰

一同断ニ付切手門江立番足軽弐人差出之

一同十六日、同断為御祝儀二番士・四番士・五

 番士・儒者・医師半分、御書院三之間

 御床際ゟ同所御縁頬通ニ而御吸物・御

 酒被下置之、頂戴之内被遊 御出、緩々可致

 頂戴之旨被成下 御意、御礼披露之

 已後老中・年寄罷出会釈有之、重而

 御台肴被下置之、緩々御酒頂戴候様

 被 仰出、奏者番罷出 御意申述之

   但相番之番頭罷出及挨拶

一同断ニ付老中・年寄・奏者番・大御目附・

 御勘定奉行・御膳番相詰

一右相詰候番頭御廻之節例 御目見席

 ニ而 御目見、但御広間江者 御掛り不被遊也

一相番之組頭并御目付相詰 御目見ハ無之

一右御祝儀有之付、例 御目見出仕無之

 当番書御目付差出入 御覧

一同断ニ付切手門江立番足軽弐人差出之

一同十八日同断為御祝儀一番士・三番士・六番士・

 医師半分・番外不残、御書院三之間

 御床際ゟ同所御縁頬通ニ而御吸物・御酒

 被下之、頂戴之内被遊 御出、被成下

 御意、御礼披露之、已後老中・年寄罷

 出会釈有之、重而御台肴被下置、寛

 々御酒致頂戴候様被 仰出之、奏者番

 罷出 御意申述之

   但相番之番頭・番外頭・御歩行頭罷出

    及挨拶

一同断ニ付老中・年寄・奏者番・大御目付・

 御勘定奉行・御膳番相詰

一右相詰候番頭・番外頭 御廻之節例

 御目見之席ニ而 御目見

   但御広間江者 御掛り不被遊也

一右ニ付例之御目見無之、当番書御目付

 差出入 御覧

一切手門江立番足軽弐人差出之

一同十九日、御城代隠居稲葉恍酔江右同断

 為御祝儀御吸物・小付被下置之

   但病気ニ付不罷出、且前日御吸物被下

    置候段、各共ゟ以奉書達之

一同廿一日、同断為御祝儀大役人已下横目

 坊主迄御酒・御肴被下置之、大書院三ノ間御

 床前より同所御縁頬迄順々並居頂戴之

 御台肴出之、月番老中・年寄罷出会釈有之

一小出玄伯於時計之間同品被下置之

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村