新年初めての合奏でした

最初は基礎合奏をやり、その後チャイコとベト7二楽章の合奏をしました


基礎合奏・チャイコでは指揮者に指揮を見るように言われて、楽譜を外して演奏しました
普段から意識して、忙しい部分でも見れるようにしましょう

チャイコは高文連までもうあまり日がないです!
後半が崩れやすいと指摘されたので、オケフェスの反省も活かして練習頑張りましょう!

また、ベト7二楽章は初めての合奏でしたが付いていけましたか?
・最初Va以下落とす
・Cから2ndとVa以下で違うので注意
・101から1st三連符
・Eの1stとVaの掛け合い
・183からの16分音符
おおまかに言うと以上のような点を注意されたので、次の合奏までに直しておきましょう


あるるでした


あけましておめでとうございますクローバー
今年もよろしくお願いします!


今日は新年最初の部活ということで、新年会をやりました(^ω^)

椅子取りゲームは負傷者が出るほどの白熱した戦いでしたね(^o^;)


一人ひとりが新年の抱負を言いましたが、それを実行できるように今年も部活頑張りましょう!



まるちゃんでしたクローバー
今日は今年最後の本番、オーケストラフェスタが日本青年館にて行われました



全国各地の高校生による演奏は素晴らしかったですね★
とても参考になりました!


選抜弦楽合奏のラッターの弦楽による組曲は全体の人数が川女の弦オケよりも少なかったので、大変だったと思います(>_<)
また、jasminのソロがありましたね!
ホント素敵でした*

選抜オーケストラのアイーダはアイーダトランペットが客席から演奏したり、ソプラノ歌手の方が登場したりと新鮮でした


選抜合奏に参加した二年生はお疲れ様でした!




チャイコの弦セレは、今回はカットなしバージョンで演奏しました。
バッハザールが終わってからの練習期間が少なかったので大変でしたね

本番も軽く崩壊しかけて危なかったです(>_<)


チャイコだけを演奏する本番は残すところ来月の高文連のみとなりましたあせる

今回の反省を生かして残り1ヶ月、精一杯頑張りましょう!


また、他校の人がメッセージカードでたくさんの意見を書いてくれましたひらめき電球

客席からどんな風に聞こえたのか、どこが良かったか悪かったか、詳しく書かれてあるので、是非参考にして練習しましょう!



それでは良いお年を\(^o^)/



まるちゃんでしたクローバー


お久しぶりです(>_<)

修学旅行、テスト週間がありがっつり部活できる日が少なかったですが、冬休みに入りやっとゆっくり練習できるようになりました



早いものでオケフェスまであと2日ですあせる




今日の合奏、パー練で言われたことを早く改善しましょう!


チャイコ

*冒頭のズジャン
*119小節目からの16分音符
*2nd、Vaのpizz


は日頃言われてることですショック!

本番まで時間がありませんが各自気をつけましょうニコニコ



まるちゃんでした!
今日は高山先生がいらっしゃいました!
チャイコとベト7の1・2・3楽章を見ていただきました☆




ベト7は一気に3楽章までやったのですが…
難しいですね(泣)
体力の消耗が…←
特に3楽章はアンサンブルが難点なので、本番までに丁寧に仕上げていきましょう




そしてチャイコ!
オケフェスまで一カ月を切りました
本番前に先生に見ていただくのは今日が最後です
今日教わったことはオケフェスまでにしっかり習得しておきましょう




どちらの曲も先生に言われたことはパート内パート間でちゃんと確認しておいてください!




ろきでした☆