そして、徳島に・・・着かない | 歩き人ふみとあゆみの徒歩世界旅行 Fumi's trek around the world on foot

そして、徳島に・・・着かない

【これまでの総歩行距離】約21,400km(海外12,000km、国内9,400km)
【あゆみと歩いた距離】5,960km(西日本+台湾)
【前回の徒歩旅】台湾縦断700km(2014年5月~7月)
【現在地】日本徳島県阿南市  旅休止&準備中
【次の旅】北米大陸(ほぼカナダ)徒歩横断夫婦二人旅(2017年春より?)



{2C937203-D9BE-48B1-A8B1-AE7AABD5071A}
新千歳から関西空港へ飛ぶ。


ああ、気が抜けた。

気分的に私のゴールデンウィークは終わった。


{5D0BD3F4-FFEF-4D6B-A9C6-157963D4F5B4}
札幌での一週間でしたことといえば、Sappolodgeでのトークショーの他は、あゆみがたまに行ってる英会話教室に特別参加してみたのと、

{375CA6C5-3FA2-494E-B4E9-15562FF669BB}
2人で映画(Revenant)を見に行ったのと、居酒屋に行ったのと、あとは一緒に散歩したくらいか。

映画で驚いたのはその値段で、夫婦のどちらかが50歳以上だと「夫婦50割引」というのが使えて、2人ともレディースデーと同じ値段で見ることができたのだ。
「えっ、なんとそんなのが適応される年齢なのか」
と、軽くショックを受けた。



一週間のうち、あゆみが休めたのが4日間だけだったなのもあって、あゆみが仕事の時は彼女の店に顔を出したり、
店のある札幌中心部をうろうろするばかりで終わった。


{007F7966-CD91-4B23-85E2-68788C7C7F67}
非常に忙しい連休中の昼休みに、慌てて昼食に出た時


{FBEE8128-4E00-4CF4-BDC4-E540A2752337}
店を閉める準備をしているあゆみを外から撮る。
なんだかストーカーみたいだなあ。



札幌を出る日、一つだけお店を訪れた。
{04B7C5FD-4582-461B-95B2-52001E07F900}
私が10年前に旅のスライドショーをさせてもらって、友達に誘われて見に来たあゆみと初めて出会ったフェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」だ


{F6D66C44-8A17-4328-84A5-999274CB3E75}
だから10年前からお世話になってる、みかよさん。

バタバタだったけど、次はゆっくり来ますからね~



さあ、そんな北での日々も終わった。

寂しいけど、やることはいっぱいあるぞ!



大阪から徳島へのバスをとってなかったから、いつもの安いバスはもちろん一杯だった。

そこで、和歌山からフェリーで徳島に帰ることにした。その方が安いし。


大阪から和歌山港までは南海電車で、それから南海フェリーに接続している。

で、ちょっと計算を間違えて先のフェリーに間に合わなくなってしまったので、大阪で2時間ほど時間を潰す。


そして、やっと電車に乗ったのだが、和歌山市から和歌山港への乗り換えで電車を乗り間違えてしまった。

慌てて次の駅から戻るが、次の電車は2時間半後だった・・・

{E86DA97F-A47E-4C06-988A-A8BCD3C8AA1B}
フェリーは3時間後だ。


ああ、余裕で明るいうちに帰られるはずだったのに、今日も深夜着になってしまった。

相変わらずだなあ

*******************************************************************

歩き人の自費出版した本の売れ行きは、次の北米徒歩横断二人旅の資金に直結してます!
ぜひぜひご購入のご検討を! 

歩き人の本の目次・プロローグ、注文の仕方はこちらに⇒⇒⇒目次とプロローグ
いただいた感想はこちら⇒⇒⇒年の終わりと本の感想まとめ

アマゾンで2件のカスタマーレビューいただきました。どうもありがと~~~!!⇒⇒⇒アマゾンのカスタマーレビュー
皆さんからのご意見、ご感想を首を長~~くして待ってます。
本はこちらにメールいただければすぐにでも送るよ~~。それが一番ありがたいし。
希望者には歩き人の下手なサイン付きで。欲しくない方は「要らない」と書いてね
→→→ 
arukibitofumi@yahoo.co.jp

 

 

 にほんブログ村
↑↑↑このバナーをクリックすると一日一回ランキングポイントがカウントされます
いつもどうもありがとう

一緒に歩いているパートナーあゆみのブログ⇒⇒⇒
「ただ歩いてゆく旅」
3年前のベトナムの記事途中で更新ストップ。長期ブログ冬眠状態に入ったまんまだ。再び目を覚ますのは次の旅に出る時かな?

あゆみのお兄さん(タスマニア島のフォトグラファー)のブログ
タスマニア10,000人プロジェクトの撮影も終了。展示会が楽しみ
⇒⇒「タスマニアで生きる人たち

でもこちらも最近更新されてないなあ