皆さん、こんばんは。ニコニコ

「大分県中津市、宇佐市、豊後高田市

福岡県豊前市、吉富町、上毛町、の農地転用、建設業許可、相続手続きのことなら

お任せください」で、おなじみのニコニコ

大分県中津市 福 光一行政書士事務所の福です。ニコニコ

 

 今日から仕事初めの方も多いのではないでしょうか。

お会いした方、お電話をする方に新年のご挨拶をして

弊所も今日から本格的に業務をスタートです。。

毎年、1、2月はスロースタートになってしまいますが汗汗

今年はスタートダッシュ爆  笑ヘビヘビヘビ

頑張ります!!

 

 

1日はあっという間に過ぎてしまいます。

午前中、特に朝の時間を大切にしていきたいと思い

新年から

朝5時30分に起床しています。(自然と目が覚めるのではありませんニヤリ

今のところ継続中です・・・おねがい

朝の時間は、頭も冴えているので

業務もはかどります。

 

 

 

皆さんは今年の目標は決めましたでしょうか。キョロキョロ

私は毎年その年の目標を紙に書き

壁に貼り付けて毎日、確認できるようにしています。

そして

達成できた目標は消し

また、新たな目標を掲げています。

 

なかなか達成できず

毎年繰り越してしまう

目標もありますが・・・あせる

少しずつでも自分が掲げた目標達成に向け

前進していけるように

今年も頑張っていきたいと思います!ニコニコ

よろしくお願いします。ニコニコ

 

 

 

 

応援よろしくお願いしますビックリマーク

     ↓

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

大分県中津市、宇佐市、豊後高田市、福岡県豊前市、吉富町、上毛町の

農地転用許可、建設業許可、相続手続きのことなら

 

大分県中津市沖代町2丁目8番68号

福 光一行政書士事務所

TEL 0979-64-7716

 

・遺言書作成サポート

・相続手続き(遺産分割協議書作成、相続人調査、金融機関解約手続き等)

・各種契約書作成   等  お気軽にご相談を。ニコニコ

 

その他、許認可申請も承っております。

・産廃収集運搬業許可

・古物商許可 

・運転代行業認可申請  等

 

 

 

当事務所のホームページはこちら音譜

 

福 光一行政書士事務所HP

福 光一行政書士事務所 農転専用サイト HP

 

 

 

 

皆さん、新年明けましておめでとうございます。ニコニコ

「大分県中津市、宇佐市、豊後高田市

福岡県豊前市、吉富町、上毛町、の農地転用、建設業許可、相続手続きのことなら

お任せください」で、おなじみのニコニコ

大分県中津市 福 光一行政書士事務所の福です。ニコニコ

 

 

2025年が明けましたね。

今年はへび年ですね。ヘビヘビヘビ

年男なので、今年も頑張っていきたいと思いますニコニコ

本年が皆様にとって良い年でありますように!

 

 

当事務所は5日から仕事初めとなります。

本年も宜しくお願い致します。ニコニコ

 

 

 

 

 

応援よろしくお願いしますビックリマーク

     ↓

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

大分県中津市、宇佐市、豊後高田市、福岡県豊前市、吉富町、上毛町の

農地転用許可、建設業許可、相続手続きのことなら

 

大分県中津市沖代町2丁目8番68号

福 光一行政書士事務所

TEL 0979-64-7716

 

・遺言書作成サポート

・相続手続き(遺産分割協議書作成、相続人調査、金融機関解約手続き等)

・各種契約書作成   等  お気軽にご相談を。ニコニコ

 

その他、許認可申請も承っております。

・産廃収集運搬業許可

・古物商許可 

・運転代行業認可申請  等

 

 

 

当事務所のホームページはこちら音譜

 

福 光一行政書士事務所HP

福 光一行政書士事務所 農転専用サイト HP

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんばんは。ニコニコ

「大分県中津市、宇佐市、豊後高田市

福岡県豊前市、吉富町、上毛町、の農地転用、建設業許可、相続手続きのことなら

お任せください」で、おなじみのニコニコ

大分県中津市 福 光一行政書士事務所の福です。ニコニコ

 

 

では早速・・キョロキョロ

 

建設業許可についての続編 

 

「建設業の営業所」とは・・・ですウインク

 

 

建設業の営業所は

 

常時、建設工事の請負契約を締結する事務所のことを言います。

 

 

 

請負契約の見積もり、入札、請負契約等の実態的な業務を行う場所

となりますので

臨時の工事事務所や作業場、単なる登記上の事務所等は

該当しません。

 

これら以外であっても

他の営業所に対して請負契約に関する指導監督を行う等

建設業に係る営業に実質的に関与する場合もここでいう営業所になります。

 

 

 

これらの事務所には以下の要件を満たす必要があります。ニコニコ

 

①    経営業務の管理責任者又は令第3条の使用人が常勤

②    専任技術者が専任している

 

 

また、営業所には最低限度の要件があります。

 

①    電話

②    机等の什器備品が設置されており

③    看板等が設置されている。

④    他の事業体と電話、机等が共有されていない

⑤    事務スペースが明確に区分されている

⑥    建物の使用権限があること。

 

 

建設業許可申請時や、更新時には

上記の要件を満たしているか

写真を添付して証明をします。

 

 

⑤については、間取図等で事務所として使用して

いる部屋を示します。(自宅兼事務所の場合等)

ワンフロアで他事業も兼業している場合は

パーテーション等で区切り、建設業の事務所スペースを

分ける必要があります。

 

 

以上です。ニコニコ

 

では、最後に我がまち 中津市の観光名所をご堪能ください。照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただき

有難うございます。!! ではまたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

応援よろしくお願いしますビックリマーク

     ↓

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

大分県中津市、宇佐市、豊後高田市、福岡県豊前市、吉富町、上毛町の

農地転用許可、建設業許可、相続手続きのことなら

 

大分県中津市沖代町2丁目8番68号

福 光一行政書士事務所

TEL 0979-64-7716

 

・遺言書作成サポート

・相続手続き(遺産分割協議書作成、相続人調査、金融機関解約手続き等)

・各種契約書作成   等  お気軽にご相談を。ニコニコ

 

その他、許認可申請も承っております。

・産廃収集運搬業許可

・古物商許可 

・運転代行業認可申請  等

 

 

 

当事務所のホームページはこちら音譜

 

福 光一行政書士事務所HP

福 光一行政書士事務所 農転専用サイト HP

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんばんは。ニコニコ

「大分県中津市、宇佐市、豊後高田市

福岡県豊前市、吉富町、上毛町、の農地転用、建設業許可、相続手続きのことなら

お任せください」で、おなじみのニコニコ

大分県中津市 福 光一行政書士事務所の福です。ニコニコ

 

 

建設業許可についての続編です。

 

 

 

 

建設業許可には「大臣許可」と「知事許可」があります。

この2つの違いは何でしょうか。

両者の違いは、許可の管轄区分の違いとなりますニコニコ

 

大臣許可 とは

2つ以上の都道府県の区域内に営業所を設けて営業をおこなう場合

許可となります。

例えば、大分県と福岡県に営業所を設けて営業を行う場合は

大臣許可が必要となります。

 

ローカルな例えで、わかりにくいかもしれませんがキョロキョロあせる

弊所がある中津市は福岡県との県境に位置します。

山国川を挟んて大分県と福岡県に分かれています。

大分県中津市に本店(営業所)を設けて

山国川を渡って福岡県の吉富町に支店(営業所)を

設けた場合は、大臣許可が必要となります。

 

知事許可 とは

1つの都道府県内にのみ営業所を設けて営業をおこなう場合の許可と

なります。

例えば、大分県内のみの営業所を設けて営業を行う場合は

「大分県知事許可」が必要となります。

営業所の数は関係ありませんので

大分県内に中津に本店、大分市、別府市、佐伯市に

営業所を設けても、「知事許可」で問題ありません。ウインク

 

 

 

次回は建設業の「営業所の要件」についてお話したいと思いますウインク

 

 

最後に中津市の風景をご堪能ください。

 

 

大分県と福岡県の県境を流れる「山国川」

 

 

福澤 諭吉先生の銅像です ニコニコ

 

三光コスモス園ニコニコアップ

 

 

 

紅葉の季節です。おねがい

 

中津に来た際は是非召し上がれ!!

名物「中津からあげ」照れ

 

 

 

ブログをご覧いただき

有難うございます。!! ではまたニコニコ

 

 

 

 

 

 

応援よろしくお願いしますビックリマーク

     ↓

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

大分県中津市、宇佐市、豊後高田市、福岡県豊前市、吉富町、上毛町の

農地転用許可、建設業許可、相続手続きのことなら

 

大分県中津市沖代町2丁目8番68号

福 光一行政書士事務所

TEL 0979-64-7716

 

・遺言書作成サポート

・相続手続き(遺産分割協議書作成、相続人調査、金融機関解約手続き等)

・各種契約書作成   等  お気軽にご相談を。ニコニコ

 

その他、許認可申請も承っております。

・産廃収集運搬業許可

・古物商許可 

・運転代行業認可申請  等

 

 

 

当事務所のホームページはこちら音譜

 

福 光一行政書士事務所HP

福 光一行政書士事務所 農転専用サイト HP

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんばんは。ニコニコ

「大分県中津市、宇佐市、豊後高田市

福岡県豊前市、吉富町、上毛町、の農地転用、建設業許可、相続手続きのことなら

お任せください」で、おなじみのニコニコ

大分県中津市 福 光一行政書士事務所の福です。ニコニコ

 

今日は・・・

 

 

「建設業許可」についてのお話です照れ

 

建設業を営もうとするものは軽微な工事を施工する場合を除き

国土交通大臣又は

都道府県知事の許可を受けなければなりません。

 

 

・・・キョロキョロ

 

軽微な工事をする場合は建設業の許可が無くても

建設の仕事ができるのか?・・・と思われると思いますが

 

 

 

「正解」です!!はい、できます。

 

軽微な工事をする場合は建設業の許可が無くても

建設の仕事ができます。

 

・・・

 

では  軽微な工事 とはどのような工事のことをいうのでしょうかはてなマークはてなマーク

 

 

軽微な工事とは・・・・

 

◇建築一式工事の場合  工事1件の請負代金が1500万円に満たない工事

                     又は 

            延べ面積が150㎡に満たない木造住宅工事

 

◇それ以外の建設工事  工事1件の請負代金が500万円に満たない工事

 

をいいます。

 

上記の◇建築一式工事の場合で、延べ面積が150㎡に満たない木造住宅工事とあります・・・。

 

木造住宅の定義は・・・

 

●「木造」・・・建築基準号第2条第5号に定める首位用構造部が木造であるもの

●「住宅」 ・・・住宅、共同住宅及び店舗等との併用住宅で、延べ面積が2分の1

 

となりますニコニコ

 

◇それ以外の建設工事、、、例えば、「板金工事業」の場合

請け負う金額が500万円に満たない場合は建設業許可は必要ありません。

この500万円は税込み金額となりますので

ご注意くださいびっくり

 

 

 

500万円以上の建設工事を受注するためには

建設業許可が必要となります。

 

せっかく

 

500万円以上のお仕事の話が入ってきても

 

建設業許可を取得していないために

 

受注することができなくなります。ショボーン

 

 

建設業許可を取得すれば・・・おねがい

 

500万円以上の仕事を請け負うことが

 

できるようになりおねがいおねがい

 

売上げアップアップアップアップに繋がり・・・おねがいおねがいおねがい

 

会社の規模も拡大することができますアップ爆  笑

 

 

建設業許可を取得することにより

 

会社の信用もアップしていきます!!爆  笑爆  笑

 

 

建設業許可取得の

メリットはたくさんあります!!ニコニコ

 

そのほかの要件等は次回に・・・ウインク

 

 

 

ブログをご覧いただき

有難うございます。!! ではまたニコニコ

 

 

 

 

 

 

応援よろしくお願いしますビックリマーク

     ↓

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

大分県中津市、宇佐市、豊後高田市、福岡県豊前市、吉富町、上毛町の

農地転用許可、建設業許可、相続手続きのことなら

 

大分県中津市沖代町2丁目8番68号

福 光一行政書士事務所

TEL 0979-64-7716

 

・遺言書作成サポート

・相続手続き(遺産分割協議書作成、相続人調査、金融機関解約手続き等)

・各種契約書作成   等  お気軽にご相談を。ニコニコ

 

その他、許認可申請も承っております。

・産廃収集運搬業許可

・古物商許可 

・運転代行業認可申請  等

 

 

 

当事務所のホームページはこちら音譜

 

福 光一行政書士事務所HP

福 光一行政書士事務所 農転専用サイト HP

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんばんは。ニコニコ

「大分県中津市、宇佐市、豊後高田市

福岡県豊前市、吉富町、上毛町、の農地転用、建設業許可、相続手続きのことなら

お任せください」で、おなじみのニコニコ

大分県中津市 福 光一行政書士事務所の福です。ニコニコ

 

10月も中旬となりました。

今日は3連休の中日で

よいお天気だったのでお出かけされた方も

多いのではないでしょうか。ニコニコ

朝晩は涼しいのですが

日中はまだまだ暑い日がつづいていますね。

 

朝晩の寒暖差で

体調を壊さないようにお気をつけくださいニコニコ

 

 

 

さて、今日は令和6年7月1日から施行された

「宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方」を改正についての

お話です。

 

急にどうしたの?びっくり

「宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方」を改正って

行政書士と関係あるの??って

思われたかと思いますが・・・

直接的には関係ございませんキョロキョロあせるあせるあしからず。

 

 

 

どのような改正かというと

不動産取引時における

不動産業者に支払う

仲介手数料が変わる(上限の緩和)というお話。

(今回は売買についてのみお話します・・・)

 

 

不動産売買の仲介の手数料の上限は以下の通りです。

 

 

・200万円以下        ・・・ 売却価格の5%+消費税

・200万円を超え400万円以下・・・ 売却価格の4%+2万円+消費税

・400万円を超える      ・・・ 売却価格の3%+6万円+消費税

 

 

 

「不動産業による空家対策推進プログラム」の策定に伴って

「宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方」を改正されたことにより

 

低廉な空家等の媒介の特例により

 

令和6年7月1日から

 

低廉な空家等の(物件価格が800万円以下の宅地建物)については

当該媒介に要する費用を勘案して、原則による上限を超えて

報酬を受領できるようになりました。(30万円の1.1倍が上限

 

例えば、今まで200万円の中古住宅を売買した場合の

仲介手数料の上限は、200万円×5%=10万円+消費税でした。

それが令和6年7月からは30万円+消費税が上限が緩和されたわけです。

あらかじめ、上記の上限の範囲内で報酬額について依頼者に対して説明し、合意する必要がありますが

上限が緩和されることにより

800万円以下の建物の取引が活発に

行われていくのではないかと思われますニコニコ

 

 

相続登記の義務化により

相続される住宅・宅地等は今後、ますます増えていくと思います。

 

 

相続した建物が築年数がたっているため

売買価格が低くなり

不動産業者に売却を依頼しても

なかなか動きが悪い 又は 取り扱いを断られる

いうお声を聞き来ます。ショボーン

 

 

上限緩和により、売主様・買主様のご負担は増えますが

不動産取引のプロである不動産会社が

取引にはいることにより

取引の円滑化、安心して取引ができるのでは

ないかと思います。ニコニコ

 

ひいては空き家の減少につかがっていくのでは

ないかと期待しております。

 

 

 

 

 

 

ブログをご覧いただき

有難うございます。!! ではまたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援よろしくお願いしますビックリマーク

     ↓

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

大分県中津市、宇佐市、豊後高田市、福岡県豊前市、吉富町、上毛町の

農地転用許可、建設業許可、相続手続きのことなら

 

大分県中津市沖代町2丁目8番68号

福 光一行政書士事務所

TEL 0979-64-7716

 

・遺言書作成サポート

・相続手続き(遺産分割協議書作成、相続人調査、金融機関解約手続き等)

・各種契約書作成   等  お気軽にご相談を。ニコニコ

 

その他、許認可申請も承っております。

・産廃収集運搬業許可

・古物商許可 

・運転代行業認可申請  等

 

 

 

当事務所のホームページはこちら音譜

 

福 光一行政書士事務所HP

福 光一行政書士事務所 農転専用サイト HP

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんばんは。ニコニコ

「大分県中津市、宇佐市、豊後高田市

福岡県豊前市、吉富町、上毛町、の農地転用、建設業許可、相続手続きのことなら

お任せください」で、おなじみのニコニコ

大分県中津市 福 光一行政書士事務所の福です。ニコニコ

 

 

連日、猛暑日が続いておりますが

皆様、お元気でしょうか。毎年、今年は暑いと言われますが

今年は暑すぎでは・・と思いますがあせるあせるあせる

くれぐれも、熱中症には気をつけていきましょう。

 

 

今日は「営農計画書」についてですウインク

 

農地法第3条許可申請をする場合

新規で営農開始をするときには、「営農計画書」を提出する必要が

あります。

 

2023年4月に農地法が

改正され、今まで許可基準の一つであった

下限面積要件が撤廃されました。

それに伴い

新規で農地を取得して

農業をされる方が増えているのではないでしょうか。

私も新規営農での農地法第3条許可申請の依頼が

法改正後、増えてきています。ニコニコ

 

 

営農計画書には

耕作予定地にどのような作物を作って

いくらで販売し、栽培するのにかかる費用が

いくらで、利益はいくら残る予定なのか等を記入していきます。

場合によっては、栽培したものを販売等せずにご家族で消費する場合は

「自己消費」と記載します。

また、8月に収穫する野菜等があった場合、収穫作業に要する日数等

栽培のスケジュールの記載も必要となってきます。

 

 

営農計画書は、事業をはじめる場合の「事業計画書」と同じ意味合いのものとなります。

営農をはじめるのには

しっかりとした事業計画は必要ですね。

 

 

全国的に農業従事者の高齢化が進み、農業後継者が減少しているなかで

取得要件等を緩和し、農業をはじまられる方が増えていくことは

日本の一次産業の為にも大変良いことだと思います。

農地法は農地を守っていく法律です。

その時代にあった適正な法改正、規制緩和は必要なことだと思いますね。ウインク

 

 

 

ブログをご覧いただき

有難うございます。!! ではまたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援よろしくお願いしますビックリマーク

     ↓

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

大分県中津市、宇佐市、豊後高田市、福岡県豊前市、吉富町、上毛町の

農地転用許可、建設業許可、相続手続きのことなら

 

大分県中津市沖代町2丁目8番68号

福 光一行政書士事務所

TEL 0979-64-7716

 

・遺言書作成サポート

・相続手続き(遺産分割協議書作成、相続人調査、金融機関解約手続き等)

・各種契約書作成   等  お気軽にご相談を。ニコニコ

 

その他、許認可申請も承っております。

・産廃収集運搬業許可

・古物商許可 

・運転代行業認可申請  等

 

 

 

当事務所のホームページはこちら音譜

 

福 光一行政書士事務所HP

福 光一行政書士事務所 農転専用サイト HP

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんばんは。ニコニコ

「大分県中津市、宇佐市、豊後高田市

福岡県豊前市、吉富町、上毛町、の農地転用、建設業許可、相続手続きのことなら

お任せください」で、おなじみのニコニコ

大分県中津市 福 光一行政書士事務所の福です。ニコニコ

 

今日は毎年、建設業の11条、決算変更届のご依頼をいただく

お客様宅を訪問しました。

 

「もう1年経ったんですね~。早いですね~。

 ついこの前お邪魔したような気がしますが・・・」と

お客様とお話を。照れ

 

(毎年、言っているような気がしますが・・・汗

 

 

 

 

こちらの地域の名所のイルミネーションが綺麗でしたよ。アップ

 

はっきり分かりませんが、時期関係なく

1年中イルミネーションをしているようです。おねがい

 

 

 

 

1年前は無かったと思いますが

な、なんと!名所の「仙の岩」にイルミネーションがびっくり!!!!

 

 

 

 

最近は日暮れの時間が遅くなりましたので

まだ少し明るかったですね。ニヤリ汗

 

 

ブログをご覧いただき

有難うございます。!! ではまたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援よろしくお願いしますビックリマーク

     ↓

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

大分県中津市、宇佐市、豊後高田市、福岡県豊前市、吉富町、上毛町の

農地転用許可、建設業許可、相続手続きのことなら

 

大分県中津市沖代町2丁目8番68号

福 光一行政書士事務所

TEL 0979-64-7716

 

その他、許認可申請も承っております。

・産廃収集運搬業許可

・古物商許可 

・運転代行業認可申請  等

 

・遺言書作成サポート

・相続手続き(遺産分割協議書作成、相続人調査、金融機関解約手続き等)

・各種契約書作成   等  お気軽にご相談を。

 

 

当事務所のホームページはこちら音譜

 

福 光一行政書士事務所HP

福 光一行政書士事務所 農転専用サイト HP

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんばんは。ニコニコ

「大分県中津市、宇佐市、豊後高田市

福岡県豊前市、吉富町、上毛町、の農地転用、建設業許可、相続手続きのことなら

お任せください」で、おなじみのニコニコ

大分県中津市 福 光一行政書士事務所の福です。ニコニコ

 

 

 

遺言書が複数みつかる場合があります。

一度、遺言書を書いたものの

月日が流れることにより気持ちが変わることもあります。

 

 

内容が異なるの遺言書が複数見つかった場合

 

例えば、1つ目の遺言書には「長男に自宅土地建物を相続させる」とあり

2つ目の遺言書には「次女に自宅土地建物を相続させる」と書いてあった場合です。

それぞれ異なる内容となりますので

双方を実現することは不可能となります。ショボーンあせる

 

 

ではどちらが有効かというと

 

「日付が新しいもの」が有効となります。

 

ただし、内容が抵触しない部分については

 

前の遺言書が有効になります。ニコニコ

 

 

遺言書には

要件を満たさないとせっかく書いた遺言書が効力をなさない場合があります。びっくりマーク

その一つに「日付」があります。

 

上記のように遺言書が複数でてきたときには

 

日付はどちらが有効になるのか

 

大変重要な意味を持ちますね。キョロキョロ

 

ちなみに日付が書いていても

 

「4月吉日」はNGです。ショボーン

 

お気をつけくださいニコニコ

 

ブログをご覧いただき

有難うございます。!! ではまたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援よろしくお願いしますビックリマーク

     ↓

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

大分県中津市、宇佐市、豊後高田市、福岡県豊前市、吉富町、上毛町の

農地転用許可、建設業許可、相続手続きのことなら

大分県中津市沖代町2丁目8番68号

福 光一行政書士事務所

TEL 0979-64-7716

 

その他、許認可申請も承っております。

・産廃収集運搬業許可

・古物商許可 

・運転代行業認可申請  等

 

・遺言書作成サポート

・相続手続き(遺産分割協議書作成、相続人調査、金融機関解約手続き等)

・各種契約書作成   等  お気軽にご相談を。

 

 

当事務所のホームページはこちら音譜

 

福 光一行政書士事務所HP

福 光一行政書士事務所 農転専用サイト HP

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは。

「大分県中津市、宇佐市、豊後高田市の

農地転用、建設業許可、相続手続きのことなら

お任せください」で、おなじみのニコニコ

大分県中津市 福 光一行政書士事務所の福です。ニコニコ

 

今日から4月

ぽかぽか陽気とゆうか

暑いですねあせる晴れ

今日が入社式の会社も多いのでは

ないでしょうか。新社会人の皆さん頑張ってくださいニコニコ

 

 

今日は相続業務の戸籍の取得の為

某市役所の市民課にいきましたが

転入、転出をされる方でしょうか。

かなりの混雑でした。

 

 

申請相談の為、担当課に行ったところ

やはり

部署異動で担当者の方は

がらりと

変わっていました。この時期はあるあるなんですけど

なんか寂しいですね。

 

 

そして、字図の閲覧の為

 

固定資産税課へ

 

「字図の閲覧をしたいんですけど・・・」と言うと

 

「アザズの閲覧ですか・・?」と

 

はてな顔の職員さんはてなマークはてなマーク

 

「そうか、新人さんだからわからないんだな~照れ」と思っていると

 

こちらは「○○支援課」ですけどと申し訳なさそうに言われたので

 

こちらこそ、すみませんあせるとそそくさと立ち去りました。

 

いつの間に場所が変わったのか、そんなに来ていなかったのか・・・。ニヤリ汗汗

 

 

 

午後は

 

お客様宅へ訪問。

 

帰路

 

もう、桜が咲いておりました

 

 

 

 

近くには大きな池があり、天気も良かったので癒されましたニコニコ

 

 

 

今日から新年度ですね。また気持ちを切り替えて頑張っていきますアップ

 

 

 

 

 

応援よろしくお願いしますビックリマーク

     ↓

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

 

 

 

大分県中津市、宇佐市、豊後高田市、福岡県豊前市、吉富町、上毛町の

農地転用許可、建設業許可、相続手続きのことなら

大分県中津市沖代町2丁目8番68号

福 光一行政書士事務所

TEL 0979-64-7716

 

その他、許認可申請も承っております。

・産廃収集運搬業許可

・古物商許可 

・運転代行業認可申請  等

 

・遺言書作成サポート

・相続手続き(遺産分割協議書作成、相続人調査、金融機関解約手続き等)

・各種契約書作成   等  お気軽にご相談を。

 

 

当事務所のホームページはこちら音譜

 

福 光一行政書士事務所HP

福 光一行政書士事務所 農転専用サイト HP