確定拠出年金について | NPO法人鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ

NPO法人鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ

【神奈川県鎌倉市のNPO法人 鎌倉ファイナンシャル・プランナー】
FP相談(保険の見直し、資産運用、相続・遺言、住宅・ローン、家計診断、年金・老後)・セミナー・FP3級講座・講師派遣を行っております。

■確定拠出年金とは
 ・掛金を確定 給付は運用次第で決まるです。
   
■確定拠出年金の特徴
 ①年金資産を自分で運用しその結果に応じて年金額が決定 します。
 ②年金資産が個人別に区分され、残高の把握や転職時の資産の移行が容易です。
 ③企業規模を問わず実施することが可能で、
 「個人型年金」・・・自営業者等が加入(掛金は個人が拠出)           
  「企業型年金」・・・企業が導入し従業員を加入させる
 (掛金は企業が拠出)
  公務員と専業主婦は加入不可 ⇒  個人型確定拠出年金
  
■個人型確定拠出年金 加入対象
 ・企業年金のない会社員、自営業者など一部に限定
 ・2017年1月~ 企業年金のある会社員や公務員、主婦なども対象になり、勤労者世帯の大半が利用可能になりました。

■確定拠出年金(DC)法  2016年5月に改正
 A>企業型  会社単位で加入
 B>個人型  個人で加入
 ・個人型は制度発足以来、加入者が伸び悩んでいました。
 ・今回の法改正で個人型の対象者が大幅に拡大され、 金融機関や運用会社の期待が高まっています。

■税制上の3つのポイントが最大のメリットです。
 ①掛け金は全額所得控除
 ②運用益はすべて非課税
 ③年金・一時金は各種控除が適用される

これを機会に、自分の年金の用意として、長期間積み立てる確定拠出年金を始められては如何ですか?


                                       湘南TB

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。よろしければポチっと一票お願いいたします!  にほんブログ村    にほんブログ村