KFOスタッフのブログ -3ページ目

やっちまったなぁ

なんと、ドアから飛び出した愛犬を捕まえる瞬間に、前のめりに顔から転倒。


花の顔(かんばせ)が傷物になってしまいました。



反射神経の劣化と、頭が大きいことを忘れて、前のめりになりすぎだのが失敗でした。


歳は取りたくないモノです。

銀河の魚の気ままに備忘録

うめだ阪急催事/期待のクリエーターたち アクセサリーズマーケット

来月の1日から6日まで、私が担当しておりますKFOクリエーターズ倶楽部の会員他の神戸、兵庫県下のクリエーターの方にうめだ阪急の催事「期待のクリエーターたち アクセサリーズマーケット 」に『KOBE創造区』として出店して戴きます。

そのプロモーションサイトが出来、当倶楽部メンバーも登場するムービーも公開されました。
是非、ご覧戴き、梅田方面へお出ましの際には是非ともご来場ください。

http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/creator_accessory/index.html

ハーバーランド Kobe Roast Beef Restaurant "Tu Tu"

昨夜は、協会の事業で次世代の神戸を支える若手経営者の研究会を、中突堤旅客ターミナル2FにあるKobe Roast Beef Restaurant "Tu Tu"のオーナーの神農さんのお話をうかがい、その後食事会を行いました。


夜景を愉しむロケーションとしては抜群のハーバーランド。


KFOスタッフのブログ


すでにクリスマスツリーも登場しています。


KFOスタッフのブログ


深まり行く港に観覧車のブルーのライトが映え、ロマンチックな空気が1人身を包んでくれました。



KFOスタッフのブログ


中突堤のターミナルにある"Tu Tu "ですが、少しアクセスが不便とは言え、その不便さを凌駕するおいしさです。



KFOスタッフのブログ


サラダは海鮮をたっぷり使ったもので、ボリュームたっぷり。


KFOスタッフのブログ


メインディッシュは、もちろん神戸牛のローストビーフを2タイプ。シェフがテーブルサイドで切り分ける姿を愉しめます。

思わず、あと5mm厚くと声をかけたくなりました。


KFOスタッフのブログ


舌に乗せるだけで溶けそうなローストビーフと牛の骨と骨髄を煮込んで作られたソースが絶妙です。


是非とも、カップル、家族連れで愉しんで欲しいお店です。





SONY TABLET S 買っちゃいました・・・。

発売前から気になっていて、Sony Shopで先行展示で触ったりしていたものの、見送りを決めていた"Sony Tablet S "。


KFOスタッフのブログ


結局、買っちゃいました。

娘から、「やっぱり、買ったんや。欲しいと思ったモノはだいたい買うモンね」とあきれられ、妻からは「あんだけ買ったらと言ってるのに、買わないと言い張ってたくせに!」と買ってもらえそうなチャンスを逃しました・・・。


実のところ、パソコン持ち出し用のFOMA modemがUSBタイプで使いにくく、買い換えを考えていたところ、Xi(クロッシー)に乗り換えると40000円引きになるとのキャンペーンに釣られて"Sony Tablet Type S 16MB"を買っちゃいました。


ところが、Xiとなかなか繋がらずDoCoMoのサービスセンターに行って、あれやこれややっても繋がらずDoCoMoの担当の優しいお兄さんとお姉さんが、OCNに尋ねてくれ、OCNの設定が出来ていないことが原因と判明。

いままで、このての問い合わせがなかったので今後の勉強になりましたと約小一時間の悪戦苦闘の末に言ってくださり、にっこりと送り出してくれました。


結構、HARDには強いのですが、家のWi-Fiを含め、ネットワークには弱いことを改めて自己反省。

KFOスタッフのブログ




普段でも、人との繋がりでご迷惑をおかけしていることも反省・・・。


まだ、使いこなせていませんが、徐々に慣らしていくことにします。


ケースは色々見ましたが、結局液晶面保護だけのタイプにしました。


KFOスタッフのブログ


センターのマークは敬愛するKing Crimsonの"Discipline Knot"マークステッカー。

私のAI機器のほとんどに貼ってあります。

このマークのついているAI機器を触っている怪しげなおじさんを見たら声をかけてください。きっとKfo-ojisanです。

”兵庫クラフツマンシップフェア” at 西宮阪急

本日10月26日から11月1日まで、阪急神戸線西宮北口駅の西宮阪急百貨店 4階の紳士物フロア"Men's Stage"にて、”兵庫クラフツマンシップフェア”を開催しています。


KFOスタッフのブログ



ここに、神戸ファッション協会の「KFOクリエーターズ倶楽部」会員の2組のクリエーターさんが参加出店。


KFOスタッフのブログ



まず、ステンレスやチタンを使ったリング、アクセサリーを作られている「ナノー・イスト」さんの"yac"。


KFOスタッフのブログ



KFOスタッフのブログ



そして、革の小物、バックを作られている「ガムアママレザーズ」さんの"gum-a-mama Leathers"。


KFOスタッフのブログ



KFOスタッフのブログ



KFOスタッフのブログ



両ブランドとも、こだわりの製品が特徴。

是非とも、店頭でお確かめください。