【MY厩舎】魔の日曜日出走3頭全て2桁着順 連敗40に | アラカン優優の一口馬主ライフ

アラカン優優の一口馬主ライフ

20年間のPOGライフを通じて興味を持つようになった一口馬主に、
アラカンになった今、飛び込んでみました。
最近はクラブからG1馬がどんどん出るようになり、夢のある世界だと思います。
現実の厳しさを味わうこともありそうですが、それも含めて楽しみたいと思います。

日曜日出走した3頭は全て2桁着順。
アタマ差で連敗が阻止できなかった、翌日にこの結果に、数ヶ月耐えていた心が折れた感じで丁寧な振り返りをする気力がでませんので、まとめて書いておきます。

5月19日   
新潟6レース   3才未勝利   

ヴェラベレッツァ

横山琉人 騎手    14着



24/5/19 小島厩舎 
19日の新潟競馬では道中中団の外を追走するも、直線に向いても思ったような反応を見せられず14着。「新潟競馬は初めてでしたが、デビュー戦が同じ左回りの東京で距離は1800m、そこで掲示板に載っていた馬でもあるので、ここでいい走りをお見せしたいと競馬へ向かいました。ゲートを出たなりに隊列の真ん中くらいの外を追走して直線へ向かいましたが、勝ち馬が後方から外を通ってグイグイ伸びて行く中、こちらは最後まで思ったように動き切れませんでした。以前との比較はできないので難しいところですが、力を発揮できればもっとやれていいはずなのですが…。いい走りをお見せできず申し訳ございません」(横山琉騎手)前走のダート戦は噛み合い切れなかったので、改めて芝の条件に戻して臨んだ今回でしたが、道中の感じは悪くないように見えたものの直線では反応できないままになってしまいました。本来の走りができればここまで負ける馬ではないでしょうから、悩ましい限りです。暑い中で走ったので、まずは体調面に変化がないか慎重に状態を確認していきます。

乗ってた騎手が敗因が分からないみたいです。
手応えの割に伸びなかったので距離が長いんだろうと思います。
これまで使ったレースは、全部、的を外していたようです。
この子に合う条件を見つけてあげられないまま引退になる気がします。
出てもあと2回、結果次第では次で最後になるかもしれないので悔いのない仕上げとレース選択をして欲しいと願うのみです。

東京6レース   4才上1勝C  
レッドアウレア
オシェア 騎手   14着


2024.05.19
T.オシェア騎手「スタートも出てくれましたし、道中もグッドマインドで走ってくれました。伸び切って走るようなところこそあるものの、上体を起こした走りでレースを進めることはできたかと思います。ただ、脚自体は溜められていても、勝負どころでペースが上がってからは上体を起こした走りのままでは加速ができなくて…。スピードを乗せていくためにはフォームを下げざるを得ず、頑張ってくれてはいましたが、直線では脚を伸ばすことができませんでした。距離はもっとあっても良さそうですね。コントロールはしやすい馬なので、展開や条件ひとつで十分やれるはずです」
尾関知人調教師「すみませんでした。ゲートはしっかり出してくれましたし、道中の運びも理想通りでしたね。ただ、ジョッキーも話していましたけど、どうしても仕掛けどころでスピードを上げるために伸びて走る馬なので、そのぶん使える脚が短くなってしまいます。相手関係やペースの噛み合い待ちといった他力本願なところのある馬ではありますけど、着順はともかく直線は最後まで気持ちを切らさずに頑張ってくれていたと思います。上がりの状態をしっかり確認してから、今後の予定を立てていくことにします

初めから何故力の足りていない馬に、中央場所で不慣れな距離を走らせるのか意味がわからず、だいたい予想していた通りの結果でした。
この結果で得意の福島を使うことも、節の関係で出来ないとしたら厩舎の大失態です。
本気で勝たせようとしてる気が全く伝わって来ないし、空きが会った時の穴埋め要員的にしか考えたもらってように思えます。
このような状態でこの厩舎にいても経費がかかるだけでなんのメリットもありません。
転厩もしくは地方転出でもいいので、馬にとって一番いい方法を検討してもらいたいと強く思います。


東京9レース   
フリーウェイステークス
サンカルパ
津村明秀 騎手   10着
2024.05.19 
津村明秀騎手「厩舎サイドとは、『中団ぐらいのポジションで脚を溜める競馬をしよう』と打ち合わせていましたので、スタートを決めた後は打ち合わせ通りにレースを進めました。
無理に促すことなく、出たなりで収まりましたから、いい形だと思ったのですが、折り合いが難しく、あまりいいハミの取り方ではなかったので、もう少しハミが抜けて欲しかったですね。それでも、手応えは残っていたのですが、思ったより弾けませんでしたし、ラスト1ハロンは浮くような感じで走っていて進んで行かなかったです。
ですが、以前乗せていただいた時よりは大人になっていると思いましたし、成長を感じましたから、もう少し折り合い面が改善されれば、いい結果が得られるのではないかと思います」 

道中折り合いが全然ついていなかったので、厳しい結果になるだろうと見ていました。
道中力が入り過ぎて直線は失速していましたが、もっと後ろからゆっくり行ってしまった方が良かったかもしれません。
逃げるか追い込みか極端なレースでないと、結果が出にくい感じなので、次は腹を括った思い切った作戦を実行してもらいたいです。



水曜日のバーデンヴァイラーも含めて、
今週は5頭が出走しましたが、勝利はならず、これで40連敗になりました。

今年は仕事もあんまり上手く行ってないし、一口はどん底です。
一口は大人しくしてた方がいいのかもしれません。
来週は現地応援は辞めてPOGのリスト作りに精を出そうと思います。

※キャロットクラブ、シルクホースクラブ
東京サラブレッドクラブの許可を得て転載しています