こちらの続きですひらめき





①はこちらからどうぞ↓↓














自分主義な自分は

すでに2年前からお会いしていて。

そういえば、

その2年はそれにボコボコにされてきた。

降参しなさい、って。



柔軟だと思ってたのに。

馴染みやすいと思ってたのに。



そんな話を近しい人にするにつけ、

かおりちゃんはそういう人よ

と返される。




いやーわたしに限ってそれはないないww

って、何度も否定してきたけど、

それ、もう辞めます泣き笑い



思い当たるエピソードが

思い浮かび上がり過ぎるから、

それにあがなうことを辞めますわ。








自立心のない人がもつ

「比肩」という星。


それは、

その星の性質がピュアに発揮されるということ。


  • マイペース
  • 努力家
  • 自分が看板
  • 一人でも楽しい etc...


自分の気持ちに素直であり、
自分のことしか見えてない。
よくも悪くも、そういう人。

それに加えて人脈の星もなかったら、
自分に集中し過ぎて
周りが見えてなくて当然かもしれないね。


そう。
それでもいいんだけど、
でも自立心の星は!!!!









 


自立という星は、

「自分が好き」だけなんつぅ

なまぬるい星じゃないびっくりマーク
















世界に受けて立つ星
















自立の星の皆様!

"ひとりが好き"

だなんて言わせないぞ指差し


世界が相手ですからキューン








わたし。

そんなしゃべる方じゃなくて。


秘密主義とか

しゃべりたくないとか

そういうことじゃなくて、

特に話すことがない。

が正解だった泣き笑い


会話の幅が狭くてつまんないとは

昔から自覚ありだったから真顔


まぁそれでもしゃーなしだなー

と思ってたけど、

それを読んだらやっぱそうじゃない。



"わたしがいる"とわかった今。



もっと反応していこう。

もっと吐き出せる。

って思うわたしがいる。



それは呼吸と同じように。


吸ってーーー

吐いてーーー


ただそれだけオエー




自立心ないから

自分がないんじゃなくて、

表現方法がわからないだけなんじゃないかって思うんだ。


だから持ってる人が

それを教えてくれるんだね目がハート




なんていい終わり方飛び出すハート