『ジャズファンの集い』2017.7.1 | Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

ご訪問ありがとうございます!

Yahoo!ブログから参りました。

2019年2月以前の記事は(Yahoo!ブログでの投稿記事)となっております。

 
昨日7月1日は、第1土曜日。
 
4f0a24bd.jpg
 

 『ジャズファンの集い』柏Nefertitiに出掛けました。
 
49d1e4a2.jpg
 


私の持ち寄りは、
5175e4ab.jpg
 

『Workout』 (BN4080) Hank Mobley
 
4f506578.jpg
 
 
Hank Mobley (ts)
Grant Green (g)
Wynton Kelly (p)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds)
rec : 1961.3.26

モブレイBN3部作と呼ばれている1枚。

BN3部作の、
『Soul Station』 (BN4031)が、ワンホーン4tet
『Roll Call』 (BN4058)が、F・ハバードとの2管5tet
に対して、
『Workout』は、ワンホーンながら、グラント・グリーン(g)が参加の5tetというところが興味深い。
 
ジャケットが、カッコイイ!
一仕事終えたあとの一服、まさにWorkoutそのものですね。
 

個人的にではありますが
モブレイは2管・3管編成になると、管楽器(特にtp) プレイヤーの相手次第では、
気負い過ぎたり・・、埋没されそうになったり・・、
と感じるときがあるんです。

この盤ではフロントが管楽器(tp)ではなく、グラント・グリーン(g)ということがそうさせるのか?
変な気負いもなく、適度な緊張感を保ちながらも、のびのびとプレイしているように感じます。
 

かっこいいテーマで、フィリー・ジョーのドラムが冴え渡る、
♪Workout♪で参加しました。
 
♪Workout♪
いやぁ~、全員カッコイイ!
それにしても、フィリー・ジョー暴れすぎ・・・?!



2順目が回ってきました。
07afc0db.jpg
 

『Up & Down』 (BN4082) Horace Parlan
 
a148f30e.jpg
 
 
Booker Ervin (ts)
Grant Green (g)
Horace Parlan (p)
George Tucker (b)
Al Harewood (ds)
rec : 1961.6.18

こちらは、ホレス・パーラン 『Us Three』 (BN4037)
のピアノトリオに、フロントがブッカー・アーヴィン(ts)、グラント・グリーン(g)という編成。

『Us Three』と云えば当時のBN真っ黒最強リズムセクション?!
ただでさえ真っ黒なのに、
良い意味で、チョイと下品な危険な香りのするテナーサックスのブッカー・アーヴィン。
これでもか!の反復フレーズで、硬質シングルトーンのグラント・グリーン。
この2人がフロントに入ることにより、濃厚な真っ黒ムードの香りが漂う好盤です。


ブッカー・アーヴィンの楽曲♪The Book's Beat♪で参加しました。
 
♪The Book's Beat♪
 
ドライブの効いたゴリゴリ感たっぷりの、ブッカー・アーヴィンのテナーが何とも云えぬ味わいです・・・



今回参加の2枚の盤ですが、
グラント・グリーンが参加の同じ楽器編成でありながらも、メンバーが変わると、こうもサウンドが変わる!
という典型敵な一例でした。
 
私としては、
グラント・グリーンは、2枚共イメージが変わらないのですが、
作品全体としては2枚共黒いながらも、例えは極端ですが、
『Workout』は、マジメおやじ?、あるいは(正統派醤油ラーメン?)(日本酒?)
『Up & Down』は、チョイ悪おやじ?、あるいは(濃厚豚骨ラーメン?)(焼酒?)
というイメージがするのは、
バックの違いなのか・・・?
それとも、
フロントのハンク・モブレイとブッカー・アーヴィンのカラーの違いなのか・・・?
 
メンバーによって相性や化学反応が多種多様になるのが、ジャズの最大の魅力でもありますね。
 
 
そんなグラント・グリーン参加の2枚の盤聴き比べを、JBL-S4700にて爆音で堪能したかったんです・・・(爆;)
7c078613.jpg
 

BN(特に管楽器)は爆音鑑賞♪が、実にヨロシイですね~♪
 
 
 
 
 
今回もジャズ三昧の第1土曜日でした。
 
ec81f2b2.jpg
 
 
今回の模様を、
Nefertiti店主がブログにアップされたらリンクの予定です。

店主のブログがアップされました。
http://ameblo.jp/kurikurijazz/entry-12288807482.html