気まぐれジャズ散策 2016.8.6 | Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

ご訪問ありがとうございます!

Yahoo!ブログから参りました。

2019年2月以前の記事は(Yahoo!ブログでの投稿記事)となっております。

昨日、8月6日は第1土曜日。

いつもなら、
柏Nefertiti『ジャズファンの集い』
に出掛けるのですが、
店主が8月1日~8時18日まで夏季休暇のため Nefertitiは休業。

そんなわけで、
約4ヶ月ぶりに「diskunion」に出掛けることにしました。

久しぶりに、御茶の水・神保町界隈をジャズ散策したいと、
いつも持ち歩いているコレを見ると(ボロボロですが大切にしているんです)
aca63912.jpg
 
 
9fe5c983.jpg
 
 
dad775f7.jpg
 

(↑は2011年当時のもので、今は残念ながら閉店している店もあります)

「diskunion御茶の水ジャズ東京」に行こうと思ったのですが、
神保町ジャズ喫茶「BIGBOY」が第1土曜日が店休日なので、
新宿ジャズ館に行くことに。


昼過ぎに新宿到着。

先ずは昼飯。
10c50295.jpg
 


昼からのビールって何でこんなに美味いんだろう…

昼飯を終えて、

「diskunion新宿ジャズ館」
27f35d39.jpg
 



なかなか、お目あての盤とご対面出来ません。
そんな時に横を向くと、
Nefertitiの常連の、Iさんとバッタリご対面。
お互いにビックリです。

さらにビックリが・・・
何と「BIGBOY」の店主Hさんとバッタリです。
e0e27495.jpg
 


ここ4ヶ月くらいご無沙汰していたので、
来店客の多い「BIGBOY」の店主Hさんは自分のことを忘れていると思ったのですが覚えてくれていました。
二言三言、言葉を交わしただけですが嬉しいですね。

収穫ナシも淋しいので、3枚をゲット。
Iさんも今ひとつ満足していないようなので、
それならば、一緒に diskunion御茶の水ジャズ東京 にハシゴすることに。


ジャズ東京に行く前に喉を潤したくなったので、
ビールが飲めてジャズが聴ける店アディロンダックカフェに向かう。
148d965f.jpg
 

ここは、以前に1回行ったことがあります。
ビルの4階までエレベーターで上がると入口です。
 

↓店内の様子です。
 
e8b6ab52.jpg
 

タイムスリップしたかのような、古き良きアメリカって感じ!

写真とブログの許可をいただきました。
ここの店主Tさんもジャズ(特にイタリア系に詳しい)に造詣が深い方です。

ここでもビールが美味い!
私も、Iさんも、生ビールおかわり!!
(美味すぎて写真を撮るのを忘れました)
Iさんと、小1時間近くビールを飲みながらジャズを聴いて店を後に。

ハシゴです。
「diskunionジャズ東京」



ここで自動解散することを、Iさんとお互いに確認。
お目あてには巡り会えませんでしたが3枚ゲットしました。


本当は、diskunionの後にジャズ喫茶のハシゴをしようと思って出掛けたのですが、
想定外の出来事が重なり、
ジャズ喫茶のハシゴ
ではなく、
diskunionのハシゴ
になったジャズ散策の1日でした。

というより、
ビール三昧の気まぐれなジャズ散策の1日でした。



昨日ゲットした盤です。

新宿ジャズ館
f0417ba4.jpg
 

左 『Live At Smalls』Tyler Michell
中 『Minor Move』Tina Brooks
右 『Live At The Village Vanguard』大西順子



御茶の水ジャズ東京
d7ea6f36.jpg
 

左 『The Message』JR Monterose
中 『Blues In The Night』New York Trio
右 『The Trio Vol.3』Cedar Walton



今日も蒸し暑いです。
今日は、外に出ず自宅でゲットした6枚を聴いているところです。
ようやく半分の3枚を聴き終えたところです。
どの盤がヘビロテになるのか楽しみです…



お付き合い、ありがとうございました。