浅川マキ | Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

ご訪問ありがとうございます!

Yahoo!ブログから参りました。

2019年2月以前の記事は(Yahoo!ブログでの投稿記事)となっております。

 
最近、ブロ友さんが浅川マキ関連の記事を投稿されていました。
 
そんなこともあり、浅川マキを聴いてみたくなりました。
 
聴いてみたのは、
 
『浅川マキの世界』
bcae984d.jpg
 
360d9749.jpg

b76edee2.jpg
 
 
46cd8d91.jpg
 
 
ジャケットの中にはレコードの他に・・・
 
歌詞カード
c71d8ab1.jpg

f6c3b077.jpg
 
 
当時の東芝レコードのLP紹介
27f3295f.jpg

d3c494e0.jpg
 
 
が入っていました。
 
 
このアルバムのなかで一番印象に残っているのが、
 
♪夜が明けたら♪
 
初めてラジオで聴いたときは強烈な衝撃を覚えました。
その後、TVで観て聴いたときは更なる驚きでした。
全身、黒ずくめの衣装に長い黒髪という独特の雰囲気でした。
 
 
アルバムのなかでは此の曲にブッ飛びました。
大学時代にバイト先の先輩の家で聴かせてもらったんです。
 
ちっちゃな時から♪
浅川マキといえば♪ちっちゃな時から♪という先輩。
初めて聴いてブッ飛び此のアルバムを買おうと思いました。


アルバムのなかでは此の曲も好きです。
 
ふしあわせという名の猫♪
この雰囲気がタマリマセン!
浅川マキの魅力が十二分に堪能できる一曲。
 
 
実は此の2曲シングル盤だと
A面が♪ちっちゃな時から♪
B面が♪ふしあわせという名の猫♪
A面の明るい動に対してB面の暗い静。
正反対の見事なバランスです。
 
 
 
浅川マキ
1942年1月27日~2010年1月17日
石川県石川郡美川町(現・白山市)出身。
高校卒業後は美川町役場では国民年金窓口を担当。
その後、上京して米軍キャンプやキャバレー等で歌手として活動を始める。
という経歴の持ち主。
 
アンダーグラウンドの女王、浅川マキ。
タイプは異なりますが、
山崎ハコ、森田童子も、どことなく浅川マキの香りがする。
 
 
♪朝日のあたる家♪が収録されている『 MakiⅡ 』が、
あったと思っていたのですが見つかりませんでした...
 
私が持っている浅川マキのLPは初期の此の4枚。
b1cf0ffa.jpg
 
上左 1970.09.05『 浅川マキの世界 』
上右 1972.12.01『 Blue Sprit Blues 』
下左 1973.11.05『 裏窓 』
下右 1976.03.05『 灯ともし頃 』
 
他の3枚も再聴したくなりました。
 
 
お付き合い、ありがとうございました・