音楽を聴いていると、
「このソロ♪いいなぁ~」
と云う瞬間ってありますよね。
それが、
ギター♪だったり、
キーボード♪だったり、
そして、
SAX♪だったり、
今は、聴くのは殆どジャズなんですが、
ブロ友さんの影響で洋楽・邦楽が急に聴きたくなる時があり、
「このソロ♪いいなぁ~」
「このソロ♪いいなぁ~」
と云う瞬間がよく訪れてきます。
(vo物だと)このプレイヤー誰なんだろう・・・?
(vo物だと)このプレイヤー誰なんだろう・・・?
と凄く気になったりします。
ジャズ好きなワタクシとしては洋楽で、
ジャズ好きなワタクシとしては洋楽で、
【この "S〇X" が気になる・・・】
という曲がいくつかあります。
今回は、
ワタクシの手持ちの洋楽(vo)の盤から、
【この "SAX" が気になる・・・】
という3曲を取り上げてみたいと思います。
洋楽ファンなら、耳にしたことのある曲かもしれません。
SAXプレイヤーは、
ジャズ界では有名どころを選んでみました。
ワタクシが独断で選んだ、
【この "SAX" が気になる・・・】
曲が収録されている3枚の盤です。
先ずは、
リンダ・ロンシュタットが切なくも情感たっぷりに歌いあげるバラッド。
♪ウ~ウウ~♪のハミング?とも云えるあたりがジ~ンとくる。
デヴィッド・サンボーン(as)も一緒に泣いているかのようです。
デヴィッド・サンボーン(as)の泣き節がたまりません。
次は、
『The Stranger』Billy Joel(1977)
この盤からは、♪Just the Way You Are(素顔のままで)♪
♪Stranger♪、♪Honesty♪と共に日本では人気の曲で、
♪Stranger♪、♪Honesty♪と共に日本では人気の曲で、
云わずと知れたビリー・ジョエルの代表曲ですね。
フィル・ウッズ(as)のソロが、耳に焼きついて離れません。
まるで歌っているかのような、流れるようなメロディアスな
フィル・ウッズ(as)のソロが絶品です。
フィル・ウッズ(as)のソロが絶品です。
最後は、
ベルギー出身のヴィクター・ラズロがフランス語で歌うこの曲に、
まるで寄り添うかのようなジョニー・グリフィン(ts)が最高です。
この曲を一段と大人っぽい魅力的なトラックにしております。
グリフィンは此の1曲のみの参加です。
早吹きでハードなイメージのグリフィンですが、
静のグリフィンのバラード・プレイが堪能できます。
それでは【この "SAX" が気になる・・・】洋楽3連発です。
♪Ooh Baby Baby♪ Linda Ronstadt
♪Just the Way You Are♪ Billy Joel
♪Solo:(Club Desert)♪ Victor Lazlo
何れの3曲もSAXが入ることで、曲が一段と魅力的に感じます。