バリウム その後 | 社労士受験生きいぽんの日記

社労士受験生きいぽんの日記

2011年3月12日、33歳で乳がん(浸潤性乳管癌)が見つかり、乳房再建手術も受けました。
来年8月の社労士試験に向けた講義もスタートしました☆
社労士の話を中心に、日々の事を書いています。

さて先日。

胃がん検診の為にバリウムを飲んだところ、

大変な思いをしたとご報告したと思いますが、その後日談。


火曜日にバリウム&下剤を飲みましたが

結局その日のうちにはバリウムの体外排出は完了せずドクロ


水曜午前中にも完了しないまま、かなり固まってしまい

もはや自力排出は困難な感じにあせる


やむを得ず、追加でもらっていた下剤を夕方に服用。

しかし。。。

痛みもなければ出る気配もなし叫び


そのまま水曜日は寝る事になりましたが、

既にお腹というか胃腸はパンパンで、苦しくてほとんど眠れずガーン


木曜の朝、諦めて病院に行こうと身支度をしていたら。。。

ようやく、排出完了しました汗


はあ、、、やれやれあせるというところで病院行きは免れましたしょぼん


しかし、検診の時にもらった用紙をよくよく見てみたら

そもそも下剤を飲んだ時点で腹痛がある場合は

「医療機関を受診して下さい」との事でした。。。


それどころじゃなかったとはいえ、

終わってから気づいてもねぇ。。。(笑)


まぁいずれにしても、とりあえずは一段落しました。


今後、この記事をご覧になった皆さまが

同様に腹痛を覚えるようでしたら、

無理をせずに早めに病院を受診される事をおススメします。

また、翌日に出なければとにかく病院には行った方がいいみたいです。


しかし、、、これで逆に胃腸を痛める事になったり、

検診の結果で所見があったら結局胃カメラを飲む事になると思うと

やはりつくづく割に合わないと感じた今日この頃ですドクロ


今回の検診の結果は、2~3週間で郵送されるそうです。

結果をもらうまでは、結構ドキドキですね~あせる